零~濡鴉の巫女~発売にちなんだお話

皆さんこんにちは!!はるのねいろというものです。

今回は、コーエーテクモゲームスさんから出ている零シリーズの中でも、巷で噂になっている。初代零が呪われている。ということを耳にしたので、ちょっとそのことについてのお話。

零といえば、私は初めてプレイしたのがWiiで出ていた濡鴉の巫女でした、

そうちょうど今回PS系ゲーム機や、switch等で、新たに発売が決まったということで、懐かしみながらやってみるのもいいかなと思って。

しかし、そんないまだに人気の零シリーズ。その初代が呪われている…

ただでさえ怖いホラーゲームだというのに、どのゲーム自体が呪われてるって本当にヤバイ。(笑)

実は、自分は最近この初代零をプレイしており、もちろんそんな話が世の中に出回っていることすら知らなかったということもあって、まだクリアしていない状況だというのに、もう怖くて、プレイできませんね。

なぜ初代は呪われているのか、それはこのゲームを作る段階までさかのぼります。

通常、ホラーゲームというのは、暗黙の了解で、作る前にお祓いをするということが決まっているそうで、ホラー映画なんかも、作る前と、作り終えた後にお祓いをするそう。

問題の初代零はというと…

もちろんお祓いしていなかった!!(フラグ回収)

というのも、当時のディレクターさんが、お祓いしないという妙なこだわりがあったらしく、お祓いの提案も即座に却下。

お祓いをすると怖くなくなってしまうという考えだったそうです。

それとこれとは話が違うような…(笑)

でも確かに、冒頭私が言っていた通り、妙になんだか普通以上に怖いですよね。

自分がプレイ真っ最中のゲームが実は呪われているかもしれないというものは。

ところどころに写ってくる幽霊は、実は本物も混ざっているとか…

怖すぎ。

でも実際に、初代零の一部ムービー作成段階で、謎の下半身のようなものが映り込んでいたことや、髪の毛にまつわる怪奇現象に悩まされたといいます。会社の蛍光灯が割れたり、制作終了後も、作成に携わった関係者だけでなく、ディレクターさん本人までもが体調を崩すとか。

プレイした人に何か影響があるような話は、今のところ分からない状態ですが、自分はたまたま配信で、初代零をプレイしていたため、映像は残っていました。

呪われたゲームという視点で、改めて自分の動画を見ていくと、怪奇現象が確かにありました。

キャプチャーボードという機会を使って、映像を映し出すものがあるのですが、それが配信途中になぜかバグって真っ黒な画面になってしまったのです。

この現象が、このゲームがきたしている怪奇現象と何か関係があるとすれば、「これ以上このゲームをやるな…」と言っているかのように思われました←考え過ぎですね(笑)

という感じで、ホラー的には、架空のものではありますが、そういったいわくつきの付加価値も相まって、逆にいいゲームになったのではないかと思います。

制作スタッフの安全を願って、今日はこの辺で失礼します。

粗末な文章力をご了承ください。

では!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?