見出し画像

今年の目標、改

おはようおやすみ、こんにちは。ひよこのふらんべといいます。

前のnoteで、特に目標がないみたいな話をしたんだけど、そういえば今年の目標があったな~~~と思い出したので改めて書いていこうと思う。半年分の反省も含めて。


人の話を聞く

 「わたし最近こんなことで困ってて~…「わかる!!私もこの前ね!!」……」って人の話を奪う人っていませんか。それをわたし、気を抜くとすぐやってしまう気がするの。いわゆる、「話せないコミュ障」「話せるコミュ障」とかいうやつで、私は後者ってわけ。会話しててもコミュニケーションとして成立してないんだよね。

 特に顕著なのが、自分が話すターンのとき、切れ目なくずっと話し続けて捲し立ててしまうのも嫌だな~~と。相手の反応を見るのが怖くて永遠と話してしまうのもあるし、見切り発車で話し始めて、口に出しながら終着点を考えてしまうのも関係しているのかもしれない。

 

 私の大学では「ひとの話をよく聞こう」というグループワークがものすごい頻度で行われるので、大学に入ってから多少マシになったと信じたいのだけど、どうだろう。

 そう、ただ話を聞くだけでも技術があるんだって、すごいよね。傾聴っていうんですね。できる人は無意識にそうできるのかもしれないけど、私は相槌の打ち方から質問の仕方から、話を聞く姿勢から何もわからなかったので、初めて知って実践したとき「これ!!!知ってる!!!聞き上手の人がやってくれるやつだ!!!」と心のなかでスタンディングオベーションだった。


 「よし聞くぞ!!」と意識して話を聞くとしっかり聞けるんだけど、疲れていたり嫌な話題のときに強引に話を奪ってないかな~~と不安になる。あと話を聞くってすごく疲れる。気力も体力も頭も使うのでヘロヘロしてしまう。

今年の目標を「人の話を遮らない」にしてちょこちょこ意識することで去年よりマシになったかなと思うので、余裕がないときにこそ思い返していきたい!
今のところ、大失敗はしてない。はず。
このまま突き進むぞ~~

喧嘩を売らない

 殴る蹴るとかの喧嘩ではなく、話し合いの中で感情を優先してガッと噛みつきそうになるのをやめたい!!
気持ちはいつでも7歳児、喧嘩売られたか?と思うと反抗したくなっちゃうお年頃。

 我が家は親と対話ができるようになって、喧嘩ができるほどになってからは暴力ではなく論争(口喧嘩)で戦うようになったために、基本的に言葉の圧が強い。
 例に漏れず私も、気を抜くと「なんでそう思った?」「理由は?」と責めているように問いただしてしまうし、「じゃあどうやって解決しようね」「いつまでにできるの?」「自分で決めたんだからできるよね」と圧をかけてしまう!

 叱るのと圧をかけるのは別物だと思うし、一緒に考えるのはもっと別物だと思う。質問の仕方ひとつ取っても、「この人に話してよかったな」とか「そっか」って自分で理解して納得して行動したほうがきっと素敵だから、そういう気付きを一緒に見つけられる人になりたいな~~。

それはそうとサークルやらなんやらで扱い雑じゃない?と思うと「いいもんそっちがそんな気持ちなら!!こっちも優しくしないんだからね!!!」という態度をとるのはいい加減どうにかしよう……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?