見出し画像

Raise your Flag🚩8-10

11月25日 Raise your Flag 8期卒業

長かったようで、短かったような、愛おしい3か月が幕を下ろしました。
 
貪欲に学び続けたこの3か月。
仲間とともに歩んだ時間は、私の宝物です。
 
愛おしいこの時間を、ちょっとずつ振り返っていこうと思います。


8期C日程の歩み

9月25日
 
まおさんに無茶ぶりをされた挨拶で幕を開けた、8期C日程。
この無茶ぶりすらも懐かしい…🥹
 
6マス自己紹介、1発クリアしたたけのこニョッキ(卒業式でもう1回やってみたけどやっぱり1発クリア🤣みんなすごすぎ!)、怒涛のインプット、ペア実践、1人実践、わちゃわちゃした放課後タイム…
 
どの瞬間を切り取っても、みんながキラキラしてたなぁ…。
 
季節外れの桜のスライドを眺めながら、RYFで過ごした時間が私の頭の中を駆け巡っていきました。
 
 

3か月前のあなたは、何を想っていましたか?

私はとにかく自分に自信が無かった。
表には出さないようにしているけれど、自分で引くほど自分に向く矢印がマイナスなんです。
 
だから、前に進みたかった。
 

「“憧れ”で終わる前に飛び込まなきゃ!」

講座初回のnoteに書いていた、この言葉。
 
自分に自信を持ちたかった、3か月前の自分は、この想いが1番大きかったかなぁと振り返って思います。
 
そんな講座初回のnoteはこちらから🌷


あなたは何を学びましたか?

●この3か月1番大変だったことは何ですか?
●それをどうやって乗り越えましたか?
●達成感を感じたことはありましたか?
●3か月前にはできなかったけれど今できることは何ですか?

卒業の言葉を前に、ずらっと問いが並びます。
本当にRYFらしい問いだね☺️
 
1個1個、改めて書いてみようと思います。
 
 
●この3か月1番大変だったことは何ですか?
膨大な学びを振り返って、noteに書ききること。
 
元々悩みやすくて、溜め込みやすくて、全部をやろうとしちゃう人間。
忙しさも相まって、実はかなり心も身体もきつい状態になっていました…🥲
 
でも、どんなに苦しくても自分の学びたい欲求が猛烈に湧き出てきて、5分でも時間があったらパソコン開いてたくらい、ずーっとnoteに向き合ってたなぁ…。
 
ほんとに些細なことでも残しておきたくて全部書いていたら、とんでもない文字数のnoteたちになっていた(笑)
 
でも、今改めて読み返してみると、過去の自分が今の自分にGiveしてくれている感じがする。
ありがとう、私……
 
 
●それをどうやって乗り越えましたか?
気合い!!
 
何としてでもやり抜く!っていう根性のような強いものが、自分の中にはあったみたい。
(もっぴーが私の強みとして書いてくれた🫶)
私は私に負けたくない、意地があるのかもしれません(笑)
 
あと、大きかったのは仲間の存在。
 
お互いのnoteを読み合って、いいねし合って、コメントを送りあって…。
1人じゃないから、みんなが読んでくれるから、嬉しい言葉をたくさんくれるから、最後のnoteまで辿り着けました。
本当にありがとう🌷
 
 
●達成感を感じたことはありましたか?
何と言ってもペア実践!
自分たちが持っているものを全部出し切った!って思える実践ができた☺️
本当に大好きな実践になりました。
 
ペア実践の様子はこちらのnoteからぜひ🏰



●3か月前にはできなかったけれど今できることは何ですか?
自分にちょっと自信を持つこと。
 
こんなにも自分を受け止めて愛してくれる人たちがいるんだから、私は私のままで大丈夫だって思えたことが、RYFでの1番の学び🕊️
 
ファシリテーションについてももちろんたくさん学んだけれど、何よりも私という1人の人間が前に進めた、そんな時間だったなぁと思います。
 
詳しくはこちらのnoteに綴っています🌿


卒業

まおさんに無茶ぶりされた挨拶で始まったC日程。
この日私は、8期生最後の卒業証書を受け取りました。
 
最初と最後が自分ってなんだか感慨深くて、うるうるしちゃう…

RYF8期卒業証書
みんなからの寄せ書き

みんながプレゼントしてくれた言葉たちに胸がいっぱいになって、あれからずっと眺めています。
愛おしすぎてスマホの待ち受けにした…
 
まおさんから寄せ書きの完成形が送られてきたとき、ちょっと感極まっちゃって、授業中なのに涙と鼻水が止まらなくなったのはここだけの話。(完全にやばい学生だった…🥹)
 

楽しくて、苦しかった3か月を乗り越えられたのは、共に歩んでくれたみんなのおかげ。
本当に、感謝してもしきれません。

心から、ありがとう🌷


始まりの終章

講座の全日程を終えた今感じていることは、ここからが始まりだということです。
 
まだまだ学び足りない。
これからいろんな場をつくってみたい。
引き出しの奥の方にある知識を手前に持って来て、使えるスキルにしたい。
 
まだまだこれから。
 
学びの海は、どこまでも深く、どこまでも続いている。

 
ひなの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?