接種前夜

思い残すことが無きよう粛々と物事を進める

画像1

TPUチューブのエアー漏れを違うメーカーのパッチで修復(ショップにて)
これが実に具合が良い!
機材スポーツは経験してきた既成概念が通用しないのが面白い
縦なのか横に貼るかも分かりませんよね~(横が正解)
チューブと同じメーカーの修理パッチキットがベストとは限らない

室内Zwiftトレをがっつり行う

画像2

画像3

いつものプロティンを美味しく飲んで
ポコチ◯倶楽部の定期活動で県内温泉めぐりへ
今回訪れたのはこちら

画像4

泉質、無料休憩所の広さ、露天風呂の広さが決定要素で
しかも街なかから約40分という交通アクセスの良さも◎
お盆でお昼時という密を避けた隙間時間を狙っての訪問
山登りしていた頃は頻繁に訪れていた温泉施設だが
こうして再び訪れてみて思ったことは

「山登りに見切りつけて良かった」

入場から退場まで説明することってあります?
TDLやUSJのゲートで係員がこんこんと説明ありますか?って話
温浴施設にはそれが前提でありルールの世代継承の場でもある
公共性やルールを教えるのにサイコーの教材なのは確か
トラブルを経験し大人の階段を登っていく(H2Oか)
・ヤベーやつの見極め
・場の悪い雰囲気を肌で感じる
・皆等しくお金を払っても満足度が違うこと
現場は今で現実を表現している情報の宝庫
・学校では学べないこと
・本を読むだけでは理解できないこと
・見るだけで理解出来ること
人間性と慣習を理解するのに最適解な場所でしょ

小腹が空いたので八番ラーメンでCセットを食す(塩・醤油)
八番ラーメンを選ぶ理由が彼らしいので紹介
・どの店でも同じ味
・提供時間に大差がない
・おかしな客が少ない
・世代間格差が無い
彼の選択肢にラーメン専門店は上がらない
それが今後のスタンダードになるかもしれませんね
次回は山岡家で総仕上げです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?