見出し画像

【2023】女子部新歓ブログ④受験直前!試験の心構えについて〜役に立たない失敗談🏐新3年田代編〜

こんにちは!
初めまして、女バレ新3年社会学部の田代葉と申します。

本日は2月23日、ついに二次試験まであと2日となりましたね……!
受験生の皆さんはどうお過ごしでしょうか。失敗したらどうしようと緊張してないですか?
今回は私が二次試験で経験した事件をつらつら書いていくのでこんなのでも受かるんだと笑い飛ばしてください。

事件その1〜受験票を忘れる〜

1番忘れてはいけないものですね。
私もそれだけは理解していたので二次試験の受験票はしっかり持っていきましたが、共通テストの受験票のことは(募集要項に太字で書いてあるにもかかわらず)頭から抜け落ちていました。
でも大丈夫!大学は寛大なので1日目に忘れても2日目に持っていけばギリセーフです。地方勢で実家に忘れてしまった人は今すぐ速達で送ってもらいましょう。
ちなみに忘れた人は試験終了後、教室の前に集められるので少し恥ずかしいです。
持ち物チェックは念入りにしよう!

事件その2〜普通に難しくて解けない〜

普通に難しくて全然解けませんでした。
社会学部ということで数学は捨てて勉強時間を社会科目(世界史)に全振りしていましたが、いざ試験が始まり目を通してみるとそこには伝説の問題が……。

↑伝説の問題。一橋大学HPより。ちなみにこれ以外の問題も普通に覚えてなかったりして一瞬本気で地理受験を考えました。


こんな時は一旦世界史から目を背けて地理やビジネス基礎に目を通し、ワンチャン解けないか確認するのがセオリーです。全く勉強していないのでまあ分かりませんが、他教科よりかは勉強してきた教科の方がまだマシだ、ということに気づくことが出来ます。それっぽい用語を羅列すれば何点かは貰えるはず、他の3科目が良ければ0点でも大丈夫、と唱えて精神を落ち着かせましょう。


こんな感じで準備不足としか言いようがない受験でしたが、捨てたはずの数学が手を差し伸べてくれる胸アツ展開のおかげかなんだかんだ合格しました。配点が低いからといって捨ててはいけないようです。
知り合いの中には、経済学部受験で数学の解答欄を間違えた人もいましたが何故か合格していました。謎。

要は何が起こっても平常心でいることが出来れば、失敗しても他のところでリカバリーが可能なのです!もちろん何も起こらないように事前準備をしっかりした方が良いですが。

特に今年、新しい学部を受験する方に関しては予想通りにことが進む可能性の方が低いのではないでしょうか。
受験で一番勿体ないのは、動揺して本来の実力が出せずに終わってしまうことだと思います。
試験本番で焦ったってどうにもなりません。
「まあ何とかなるだろ」精神で実力を出し切ることに集中し、後悔なく受験を終えましょう!

応援しています📣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?