見出し画像

思い出した様に書くnote cup 練習カスタムの振り返り

※深夜に書き殴っているので文章ごちゃごちゃかもです🦆

大会前の心境


そう、あれは11月17日水曜日、Apex note cup練習カスタム1日目...

我々チームげんきまぶしのリーダー、春日現八さんが突然家の回線の都合上家から接続が出来なくなり、近くのネカフェから接続するしかないという連絡が入った。もう1人のメンバーのkimiさんと私はとても焦ったが、練習カスタムは一人代理を呼び、なんとか参加することができたのである✌️
代理に呼んだ人は実は私の弟で、私よりはるか昔からApexをやっているうえにpc勢でつよつよである。弟は最高到達ダイヤ3だったはずだが本人は否定していた...なんでや🤔

でもこのApex cup、初心者でも大丈夫というので思い切って参加させて頂いたのはいいものの、ダイヤマスター帯の方がごろごろいて、
「え、ダイヤってめっちゃ強い人達だよね?マスターなんて神の領域の方達だよね?なんで??」
と、自分がここにいていいのだろうかという気持ちでいっぱいだった。ひん。

ソロカスタムで調子に乗る

ところで練習カスタム一日めの前の日に、カスタム権限を持っているというきみどりさんが10人弱のカスタムを開いて下さりました。カスタム権限持っているなんていったい何者なんですか...
この時人生初めてカスタムマッチに参加したので、有名配信者さんの画面と同じ画面を見た時、正直ちょっと感動した🥲
貴重な機会をありがとうございます

最初は全員ソロでワールズエッジ。すごくワクワクしたと同時にすごく心細かった。両隣に仲間がいないってこういう気持ちなんだね...
ところが、こそこそと隠れながら安置に向かっている途中でケアパケからオルタネーターくんを拾い、その圧倒的な破壊力でヒューズさんをなんとかキル!その後もこそこそぺックスをしながらなんと1位になってしまった😇
オルタネーターくんの強さを再確認した瞬間である。そしてここぞとばかりにパスのレジェンダリーエモートを見せつけちゃうぜ!

次のマッチは人数が減った為、全員フラグメント降下縛りで開始。見事にボコボコにされました。でもマスターねるすさんのホライゾンの立ち回りが見れてとても勉強になりました。バッテリーってリフトに乗りながら巻くんですね!
この日はそれで終わり。人数が少ないながらもすごく楽しかったです!

いざ、練習カスタム!


そんなこんなで始まる練習カスタム1日目。初戦の構成はホライゾン、ヴァルキリー、ジブラルタル。大会構成にはヴァルが刺さるらしく私はヴァルを使用。
ウルトの使用判断は司令塔であるkimiさんがしてくれたので自分のプレイに集中できました😌
しかしカウントダウンでの小部屋を巡る戦いになんとか勝てたものの直ぐに来た漁夫で敗北...。
その様子が大会運営でちょうど放送されてたので後で見返したら、「私全然動いてないやんけ!!」と自分のプレイにめちゃくちゃ恥ずかしくなりました😅やっぱり未熟なプレイって傍から見ててもわかるんですね
第2試合からは本番を意識してホライゾン→ワットソンに変更。まともな戦いは出来ませんでしたが5位にランクイン。
リプレイを見返したら、他チームの方々の戦い方がとても参考になったと同時に、もっと上手くならなきゃという焦りも感じました😑

練習カスタム2日目も同じメンバーで挑みましたが、自分の拙さを痛感しまくりなマッチでした...ほんとにみなさん上手すぎる🥺

おわりに

自分の未熟さを痛感してばかりですが、それでもあの時、勇気を出してひすさんに大会参加相談のDMを送ってよかったと思っています。
あの勇気を出していなければ、こんな素敵な人達とも出会えず、一緒にゲームをする機会も無く、今まで通りの日常しか送っていなかったわけですから。
未来を変えるという気持ちで最近は何事にもチャレンジしてみるようにしています。色んなApexプロプレイヤーの配信を観てみたり。最近はユリースさんに個人的にハマっています☺️

本番は基本の立ち回りを反芻しつつミラクルが起きてチャンピオン取れたらいいな...!頑張ります💪

ここまで読んで下さりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?