見出し画像

大きさが違う。。。

前回の記事に書いた左胸の「境界線のようなもの」これは免疫力ががん細胞を攻撃してがんを破壊してる証。これがこの何日かでもう1つ境界線が増えて、がん自体も小さくなってるからビックリ!

そのかわり。。。

右と左の大きさが違う。。

そう、左の胸の方が小さくなってきてる。形もミョーな形。まぁ、そのうち元通りになるでしょう(^^) この状態だとどうしても襟の広いTシャツを着ると右側に襟が広がる。。。( ̄▽ ̄;)

この現象は多分、鍼灸や食事、ある程度の運動も効いてのことだと思うけど、実は一番は精神的なものではないかと思ってる。

トランスフォームマネジメントのはしがいこうじ先生の無料ワークやDDクリニックの内海先生の毒舌FB。ホメオパスの存在。学んでいる国際コーチの資格を有する青木理恵コーチと福島規久夫コーチ。そして今読んでいる「小さな宇宙人アミ」の3巻。これらが全てぐるっと繋がったからだではないかと。

更に言えば、とんでもクリニックとは実は内海先生の「東京DDクリニック」の事で(すみません💦)そこで受けた精神セッションで過去の事を解き明かし、更には「大きな目標」を立てるように内海先生から言われて、立てた目標が「羊毛フェルトで世界平和」それをちょっと具体的にして「羊毛フェルトで世界の人の心と身体を温める」と決めた。

そしてそれを少しずつ実行に移している最中にこのがん縮小が始まった。

以前よりは疲れなくなったし、集中力も増した。タイミング的にもとても良い状態。作る事も今までとは違ってスムーズ。今までは作るまでに時間がかかった。苦痛に思える事もあった。でも今は楽しい(^^) あれはどうやったら使いやすいだろう…とか、オンラインクラスの見本作りも楽しすぎる♪ 

今までだったら「あぁ作らなきゃ。。。」だった。「〜しなきゃ」は苦痛系の脳を使っているらしい。これが「〜しよう!」になると「報酬系」つまり自らやる事を肯定している言葉。

こう言えたから、こう思えたから今こういう状態になったんだなぁと振り返って思う。

感謝しかない。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?