見出し画像

「初めての普通自動車」車歴12台の追想ーその5。

本当にお金がなく、大好きだったミラターボTR-XXの車検を通すことができない状況になってしまいました。

前回の記事はこちら

ちょうどそのタイミングで、お姉さん的存在の友人から「クルマを手放すんだけど、必要な人いないかなぁ?」と。いるいる!ここにいる!

そのクルマはトヨタのスターレットでした。
でも、ミラターボと同じく車検が切れるクルマでした。
そこで考えました。

(ミラターボを売って、そのお金でスターレットの車検を通そう)

ミラターボはすぐに売れ、無事スターレットの車検も受けることができました。

スターレットは昭和の名車の一つと言っても過言ではありません。実際、大人気でした。
直列4気筒 SOHC 12バルブの1.3リッターエンジンに対して、車重が740kgと軽く、とても軽快な走りをしました。

CMでは「かっ飛び」スターレット、ターボ付きは「韋駄天」スターレットと紹介され、その速さが強調されていた印象があります。

欲しかったスターレットSi リミテッド
もっと欲しかったスターレットターボS スペシャルリミテッド

とまあ、素敵なスポーツモデルはあったものの、私が譲り受けたのはソレイユという特別仕様車で、ノンスポーツタイプモデルでした。
でも82馬力あり、十分なパワーを持っていました。
スーパーレッド2というボディカラーで赤色だったので女性仕様車っぽく、そのイメージを拭い去るべく、カスタムを施していきました。

まず、自動車解体屋に行きました。
スターレットの足まわりは13インチだったので、15インチのアルミとタイヤセットを見つけて、インチアップしました。
また、スターレットターボの事故車があったので、スポーツシート2脚を激安で購入し取り付けました。後はステアリングを交換したくらいです。

今の軽自動車、特にワンボックスタイプは室内がとても広いですが、当時は軽=狭いでした。軽から普通自動車になって、室内空間の広さを改めて感じました。

このクルマで今の妻と沢山デートしましたが、結婚するタイミングで車種変更になるのでした。


つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?