見出し画像

ロジクールK840メカニカルキーボードの修理

早速、K840を修理していきます。
その前の故障についての記事はこちら。

キーを外す

すべてのキーを外す必要があります。
上から少し引っ張れば簡単に取れます。

クリーニングする

普段キーボードには布をかけていますが、それでもホコリや汚れがついています。
なので、外したキーはアルコール除菌シートで1個ずつ綺麗にしていきます。
キーボードの表面は掃除機で一気にホコリを取ります。

キーボード表面のビスを全て外す

かなりの数の小さなビスで本体上部と下部が繋がっています。
地道な作業ですが、1本1本外していきます。

そして、裏側の写真の場所にも2箇所ビスがありますので外します。

壊れたキーを外す

キーは、一箇所につき2点半田付けされています。なので、半田吸収網を使って除去します。
すると、簡単に外れます。

壊れたキーが外れたところ

新品のキーを取り付ける

左下がそう。何かメッシュになってる

そしてひっくり返して、半田付けをしてキーを復活させます。

なるべく短時間での作業が鉄則


完成です。
新品のように綺麗になり、動作も正常に戻りました。
パソコンキーボードの修理の参考になれば幸いです。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?