マガジンのカバー画像

気になるもの

87
noteで気になるもの。メモ用です。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

絵本はなぜロングセラーが強いのか?

出版取次のトーハンは児童書の販売促進ツールとして「ミリオンぶっく」という小冊子をつくり、帳合書店の店頭で配布している。 ・こころを育てる絵本たち ミリオンぶっく これは累計発行部数100万部以上の絵本をまとめたもので、やり方はベタだが、それだけにわかりやすくて効果は固い。 絵本というジャンルはパキっとしたロングセラー偏重で、「ロングセラー在庫を切らさない」ということは、児童書売場作りの基本中の基本となっている。売れるかどうかわからん新刊よりも、売りが見込めるロングセラー

お題企画「#推薦図書」を募集します

いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。 9月も半ばをすぎました。涼しく、過ごしやすい気候になってきましたね。 〇〇の秋といえば、"読書"の秋!というわけで、今回は読書にちなんだお題企画をお届けします。 今回のお題企画は… #推薦図書 です。あなたのおすすめしたい本の感想やあらすじ、その本にまつわるエピソードなどを、ハッシュタグをつけて教えてください。 また、「note for shopping」の機能により、AmazonのURLを貼ると以下のように書

noteがECプラットフォーム5サービスと提携し、記事内でのEC表示機能を提供開始

note上でECの商品を表示できる機能「note for shopping」を、提供開始しました。初期パートナーとして、ECプラットフォームのカラーミーショップ、SUZURI、STORES.jp、BASE、minne(50音順)と連携しています。 ※パートナーの最新のリストはこちらから確認できます 本機能のリリースにより、noteのクリエイターは、記事の中に商品情報をカードとして埋め込めるようになりました。 これにより、ショップオーナーやクリエイターは、note上で効果的