2022年2月15日(火)

 今日も曇っている。寒い。
 pythonでとうとうやったった。やりたかったことは、ほぼできた。あとは日付を取得して出力するファイル名に入れ込んだり、合計を出す行を追加したりくらいだ。
 最後、種類別にデータフレームを生成するのに手間取った。まだリストとか、変数とかfor文が骨身に染みて理解できていないのを感じるが、なんとかできたので、じわじわと嬉しい。自分で考えていた方法が正解までもう少しだったところも、よかった。
 とりあえずプログラミングの学習はprogateやりつつ、youtube見て始めるのが最短な気がする。当初は本でも買おうかと思ったが、何が良いのかわからないし、図書館でもやたら難しそうなのしかなかった。回し者じみているが、progateが良いと思う。progateはたぶん、ちゃんと勉強するには物足りないが、初手の取っ付きやすさで考えると一番良い気がする。本を買うくらいなら、一ヶ月分課金して良いと思う。
 progateで物足りなくなったらpaizaでもやってみるか、そもそも作りたいものがあって基本が分かってきたなら、調べればいくらでも情報が出てくるのだろう。素人以前の段階で調べても意味が分からないことが多かったので、とにかく最初の一歩目には一番良さそうだ。

 blenderは動画見て、すげー、ってなり過ぎだから、さっさと手を動かさなくてはいけないのだが、動画を見ているとこの知識は使えるというのが頻出して見逃せなくて困る。

 ミミズが皮膚呼吸で雨の日の後は息ができなくて土中から出てくる、という現象をミミズの自殺というのを『ダンダダン』で知った。今までずっと疑問で、息子の自由研究課題にさせようかと密かに思っていたが、まさか漫画で答えを知るとは。寄生虫か息ができないかのどっちかだとは思っていたが、不意打ちで答えを知ってしまった。
 でも、出てきたミミズ自体は新鮮そうなのに、鳥が食べないのは何故だろうか。鳥はそんなにミミズが好きではないのか?

 平家物語のおかげで「羊文学」にハマっている。九十年代人間には耳馴染みの良い音がする。シューゲイザーというジャンル?をいまだに理解できていないが、あれがシューゲイザーらしい。
 今日の晩御飯はブリの照り焼き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?