2020年6月17日(水)

 梅雨入りをしたらしい。ここ数日は晴れて暑い日が続いていたが、明日からまた曇りがちになるようだ。

 仕事をしたくないのは相変わらずだが、すこしずつ身体が慣れてきてしまったのを感じる。残念だ。

 息子の日本語がたまに面白い。水滸伝、三国志、陰陽師、封神演技などなどが好きなようで、ここしばらくは魔使いシリーズをずっと読んでいる。基礎的な感じも書けないくせに、謎の漢字を書いたりしている。四書五経入門にあった八卦を見せたら、陰陽師繋がりでとても気に入り、ネットで八卦陣を見つけてやったら、それを真似して喜んで描いていた。

 そんなこんなで、たまに妙に小難しい大人びた言い回しをするので面白い。その一方で、言い方が分からないものを自分のボキャブラリー内でどうにかしようとして面白い事を言い出す。

 今日は高橋名人を「この人ワカミエだね」と言い出した。まぁ、この場合、他の言い回しは若く見えるねくらいしかなさそうだが。どうして高橋名人の話になったかというと、息子が計算機を使って連射をしていて大した事なかったので、パパの小さい頃にな…… 云々という話をしたからだった。

 息子は一分間に330回程度、私は10秒で76回、数年前の高橋名人は10秒で130回ちょっとだった。16連射とはいかないようだったが、やっぱり早かった。息子はマシーンみたいで凄いと感心していた。高橋名人は世紀を跨いで偉大だったというお話し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?