2021年7月27日(火)

 台風が来ているらしい。昨日から風が涼しくて良い。昨夜は気温が低かったのか雨風が強かったのか、羽化に失敗したセミを三匹見つけた。セミ生の集大成まで、あと少しだったのにな。


 先日は、ワクチン予約ができなかった事により逆上してしまった。どうも怒っている時は、人相が悪くなってしまっていけない。その点は反省している。キャンセルが出たらしく、打てるようになったので少し落ち着いたが、東京の今のペースだと、二回目を打つのと罹患するのはどちらが先なのか不安だ。

 オリンピックが始まって、案の定世間様は盛り上がっていたりして、ワクチンよりも先にそれはどうなのかと相変わらず思ったりもする。ブルーインパルスはやっぱり盛り上がったらしい。あのパフォーマンスは理性では反対しかないが、見るとスゲーってなるのは分かる。去年見た時にスゲーって思ったから。そんなことに金かけるなら、他にやることあるだろ軍隊(的な暴力装置)を政治パフォーマンスに使うなとは思ったけれど。

 小林賢太郎騒動に関しては、若干思うところはある。オリンピックという建前全開、裏はドロドロイベントの、建前部分に大いに引っかかることなので擁護する気はない。ただ、なんて言うか建前ばかり言う大きなものに対して突っかかる事もせずに、すんなりと大きなもの側に付いてしまう事について疑問を持たないのだろうか、とは思う。二十一世紀になって四半世紀近く経ち、テクノロジーがどんどん進み、システムが個人を飲み込んでいく。SNSで個の力が強くなったとかいう幻想も遠くなり、ゆっくりと得体の知れない何かに飲み込まれていってしまうのだなぁと思った。

 まあ、九十年代なんて路上喫煙し放題で、御小山田さんが雑誌にあんな発言を載せても社会問題化しなかったり、セクハラパワハラ当たり前で、今思えばヤバさがヤバい社会ではあったので、昔は良かったとかいうつもりはない。

 雑多な人がいる汚い街には近付きたくないし、私も大きなものに飲み込まれることを良しとしている人間には違いない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?