2022年10月17日(月)

 今日は曇りときどき雨。やや蒸している。
 みんな一旦コロナを忘れて楽しくやろうモードに入っているようだ。寒くなってきてからインフルとコロナの合わせ技が来ないことを祈るばかりだ。早めにワクチンを打とうと思う。

 自炊が節約になるか、という命題はその人が求める食事がどのようなものかで変わるのではないだろうか。毎日、牛丼屋とかファミレス、ファーストフード、そして冷凍食品で構わないのであれば、自炊は節約にならない。栄養バランスも気を付ければ、健康面もクリアできそうな気がする。私はそういう食事では我慢できないので、自炊をする。
 また、一人分を作るのでは節約になりにくいのだろう。少量で買うと高い。普通の量の食材を買って、大量に作り置きして同じメニューを続けるのも辛いだろう。同じ食材で違う料理を作るテクニックも求められる。
 旬の食材を買ってコストを抑える、安いものを加工して美味しくする等の知識も必要だ。
 と考えると料理というのは結構奥深い。当たり前のことだけど。
 時間がなくて金もない、そしてこれが一番大事なことだが、自分の好みに合った料理を自分で作って食べたいという欲求がないのであれば、自炊する必要はないだろう。

 今日の夕食は牛スネ肉のシチュー。昨日、時間と気持ちに余裕があったので作った。ルーを使わなくてもナツメグを少し入れたら、だいぶそれっぽい味になったので、ビーフシチューは自作できることが判明した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?