2023年6月5日(月)

 今日は晴れ。暑い。
 先週の金曜は激しい雨が一日中降っていた。それ以降は穏やかな日だ。
 コロナ禍の最中、自分にやや鬱症状があるような気がしたが、どうだったのだろうか。やる気がないという以上にやる気がなかった。日常生活に必要な行動一つ一つをやるのが面倒で仕方なかった。家事はいつでも面倒なので、それを置いておいたとしても、洗顔または入浴、歯磨き、髭剃り、着替え、出かけるには最低でもそれくらいはこなさなければならない。それらを一つ一つタスクとして設定し、それを乗り越えなければならないという感覚。タスクの設定すら億劫だという感覚。お分かりいただけるだろうか。
 最近は割と何も考えずにそれらができる。向精神薬でも飲んでいれば今と変わらずにそれらを乗り越えられたのだろうが、なんというかフワッとして現実感がなくなるので、ああいうのを使うのもそれはそれで。

 チップの話を見かけた。チップ文化はよく分からない。が、はるか昔に友人とタイを旅行した際に、ホテル(という程ではないが安宿という程でもない)のベッド脇のサイドボードに小銭というには多すぎる額を放置して、食事をとりに出掛けた。後で宿代か何かを払おうとして別にしておいたのだと思う。不用心極まりないが、バンコクから離れた地方の少し小綺麗な宿だったので、気が緩んでいたのだろう。
 戻ってくると部屋にはベッドの上にピンクの花が撒かれていて、まさに南国だった。窓から見える空が青かった。
 見ると、サイドボードのお金が減っていて「Thank you!」と書かれたメッセージカードが残されていた。当時は金をあまり持っておらず、貧乏旅行ばかりしていたので一瞬キレかけたが、チップと解釈されたのだと理解した。
 その頃ベッドメイキングしてくれる宿に泊まっていなかったので部屋に入られると思っていなかったのと、そこが料金の割に綺麗な宿でその街が田舎で治安が良さそうだったので気が緩んで現金を放置する、という雑な行動が相まって起きた出来事だった。まあ、全部取らないあたりタイらしいなと思った。
 ああ、外国のそこそこ小さいけれど、それなりに外国人慣れしている地方の街に行きたい。なお外国人慣れしていない、そこそこでかい地方都市に行くと現地語しか通じず割と辛い。

 今日の晩御飯は豚の味噌漬け。少し歩いたところにある肉屋で買った。焼き肉用という肉も買ってみたので、それは明日。美味しければリピートしようと思うが、果たしていかに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?