見出し画像

「ひとつまみ」の軸【環境 編】

低身長のためのアパレルブランド「ひとつまみ」の軸の2つ目、「環境」について紹介します!

**ファッション産業の環境汚染**

ファッション産業の環境汚染として、
・水の大量使用
・水質汚染
・マイクロプラスチックファイバーの海への流出
・大量生産・大量消費・大量廃棄
・端材問題
・CO2排出量労働環境など、
多方面での問題が挙げられています。

上記のような問題をなるべく起こさず、ファッション産業が環境に負荷をかけているというイメージを減らし、純粋にファッションを楽しめる社会を目指します!

**ひとつまみが取り組む環境対策**

長く着られる服づくり
・毛玉ができにくい素材の使用
・ほつれにくい仕上がり
・洗濯表記や適切な保管方法・お手入れの案内
・洗濯ネットの推奨
・回収や古着への活用アップサイクル 
など

環境負荷の少ない服づくり
・サステナブル素材の使用
・洗濯によってマイクロプラスチックファイバーが排出されない、または、排出されにくいような工夫
・水の使用量を削減した製造
・裁断時の端材活用
・サンプル品の削減
・予約販売・受注生産
・国内生産での輸送費・CO2削減
など

----------------

HP:https://hitotsumami1.base.shop
Facebook:https://www.facebook.com/hitotsumami0
Instagram:https://www.instagram.com/00.hitotsumami.00/
Twitter:https://twitter.com/hitotsumami10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?