いぼ9週目

7週目、8週目と飛んでしまったが9週目現在の経過記録。7週目では先生の「あら、これは深いですね」の診断でいつものよく切れるメスからより尖ったメスへと変わり表面を切るというよりも内をえぐる感じにぐりぐりとやられてしまった。

皮膚の再生では間に合わないくらいの深さだったので翌日まで血が滲み日常生活に支障をきたして1週間ほど水が染みる。どうしたものかと考えたけどとりあえず上から薬を塗ってヨクイニンをのむ。それしかできない。

8週目。ようやく血が固まり瘡蓋(かさぶた)状態。大豆1つ分くらいの大きなかさぶた付きのイボが手のひらに常駐しているので何かと気になる。乳首のようにコロコロと動かすと少し痛い。少し痛い程度だからたまにコロコロ。夜の運転中信号待ちの踏切あたりで何気なく強めに動かすとちょっと剥がれる感じがした。「あれ?取れるのか?」とさらに動かすと順調に剥がれていく。豆が二つに分かれて半分取れた。じゃあ残りもってことで半分も取れた。運転中でよく見えなかったが翌朝見てみると結構綺麗に取れていた。

驚いたのが、あれだけ派手に膨らんていたのに剥がしてみるとちゃんと手相がつながっているのだ。生命線がちゃんと残っていた。皮膚の再生能力すごいね。指にあるイボも芽の部分が黒ずんでいてダメージを受けている感じがする。さて次回の診察でどこまで浄化が進むのか?楽しみである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?