見出し画像

必要なものと不要なもの

生きていくのに必要なもの。食べ物や、服、極論をいうとこれだけでしょうか。現代社会で生活していくのに必要なものまで広げると車やパソコン、スマートフォン、家具家電、シャンプーなどの日用品などがあげられるかもしれません。食べ物や衣服だってそんなに高級なものがなくたって生きていくことはできます。
そう考えると、私たちの身の回りには不要なものが多ように感じられます。

なぜ人は不要なものを欲しがるのでしょうか。
おしゃれをしたい、誰かにかわいいって思われたい、好きなものに囲まれて暮らしたい……。大きく分けると、自己満足または人によく見られたいという欲求からきてると思います。商品開発のヒントはそこにあるのかもしれません。
消費者のどんな欲求を満たすことができるのか。普段無意識に消費をしていますが、自分自身も何かの欲求を満たされると感じ購入しているのかもしれません。

マズローの欲求5段階説というものがあるように人間は、欲求か満たされると感じたときに心が動くのだと感じます。誰かを思い、そしてその誰かが満たされてくれるような商品を生み出していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!いただいたサポートは今後の運営費に充てさせていただきます。