見出し画像

2019年度海老原の読んだ本リスト

海老原的毎年恒例の読んだ本リストです。2019年度(2019年4月~2020年3月)は、ここ10年で一番多くの本を読みました

2019年度読んだ61冊の本

1 勝者の混迷──ローマ人の物語[電子版]III
2 ザ・会社改造 340人からグローバル1万人企業へ
3 マンガでやさしくわかるU理論
4 実務でつかむ! ティール組織 "成果も人も大切にする"次世代型組織へのアプローチ
5 ユリウス・カエサル ルビコン以前──ローマ人の物語[電子版]IV
6 ユリウス・カエサル ルビコン以後──ローマ人の物語[電子版]V
7 知力をつくる技術
8 Jurassic Park: A Novel (English Edition)
9 パクス・ロマーナ──ローマ人の物語[電子版]VI
10 悪名高き皇帝たち──ローマ人の物語[電子版]VII
11 究極の鍛錬
12 志を育てる 増補改訂版
13 危機と克服──ローマ人の物語[電子版]VIII
14 賢帝の世紀──ローマ人の物語[電子版]IX
15 すべての道はローマに通ず──ローマ人の物語[電子版]X
16 終わりの始まり──ローマ人の物語[電子版]XI
17 迷走する帝国──ローマ人の物語[電子版]XII
18 人と人とのつながりを財産に変える オンラインサロンのつくりかた
19 超一流になるのは才能か努力か?
20 最後の努力──ローマ人の物語[電子版]XⅢ
21 キリストの勝利──ローマ人の物語[電子版]XⅣ
22 ローマ世界の終焉──ローマ人の物語[電子版]XⅤ
23 ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式
24 ロードス島戦記 誓約の宝冠1
25 読書を仕事につなげる技術
26 外資系コンサルタントの知的生産術
27 人体六〇〇万年史──科学が明かす進化・健康・疾病(上)
28 人体600万年史(下):科学が明かす進化・健康・疾病
29 十字軍物語 第一巻: 神がそれを望んでおられる (新潮文庫)
30 十字軍物語 第二巻: イスラムの反撃 (新潮文庫)
31 十字軍物語 第三巻: 獅子心王リチャード (新潮文庫)
32 十字軍物語 第四巻: 十字軍の黄昏 (新潮文庫)
33 皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上
34 皇帝フリードリッヒ二世の生涯 下
35 海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 1 (新潮文庫)
36 海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 2 (新潮文庫)
37 ロードス島攻防記 (新潮文庫)
38 レパントの海戦 (新潮文庫)
39 コンスタンティノープルの陥落(新潮文庫)
40 チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)
41 戦略プロフェッショナル 増補改訂版
42 If Tomorrow Comes
43 The Lost World: A Novel (Jurassic Park)
44 ザ・会社改造 340人からグローバル1万人企業へ
45 フーコー入門 (ちくま新書)
46 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた (PHP新書)
47 史上最強の哲学入門 (河出文庫)
48 大戦略論
49 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50
50 ギリシア人の物語I 民主政のはじまり
51 年間報酬3000万円超えが10年続く 独立系コンサルタントの成功戦略
52 ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム
53 ローマ亡き後の地中海世界(上)
54 ローマ亡き後の地中海世界(下)
55 家族八景
56 イノベーションと企業家精神
57 病の「皇帝」がんに挑む 人類4000年の苦闘(上)
58 ルネサンスの女たち
59 両利きの経営
60 七瀬ふたたび
61 神の代理人(塩野七生ルネサンス著作集)

塩野七生に始まり塩野七生に終わる

2019年読みまくったのはなんと言っても塩野七生。ローマ人の物語全15巻(文庫版にすると3倍くらいか)からややマイナーな初期作品まで、合計32冊、塩野七生作品は9割方読みました。

「ギリシャ人の物語」で調べて書くタイプの執筆はもう終了とのこと。残念。しかし、これで世界史、というかヨーロッパ史はかなり分かった気になってきました。

さて、2020年度はどうしますか。

<論理思考講師・BtoBマーケター海老原ノウハウ集>

2019年度海老原読書録 -塩野七生に始まり塩野七生に終わる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?