見出し画像

中学生レベルの基礎からやり直し!第14回「一般動詞の否定文」

中学生レベルの基礎からやり直し!第14回「一般動詞の否定文」

参考
・中学英語をひとつひとつわかりやすく(山田暢彦)(学研)
・Essential Grammar In Use(Raymond Murphy)ケンブリッジ大学出版
・ネイティブが使っている43のテクニックで英語が楽しくなる(関正生)(高橋書店)
・自分の知識

今回は一般動詞の否定文(「〜しません」という文)について扱います。be動詞の文はnotを使って表しました。
I am a student.→I am not a student.

一般動詞の場合は、そのようにはならず
I play tennis.→I don’t play tennis.
She plays tennis.→She doesn’t play tennis.
のように使います。

主語がIやYouや複数の時は、don’t+動詞の原形で作ります。don’t「ドント」はdo not「ドゥノット」の短縮形です。

主語がIやYou以外の単数(つまり三人称単数)の時は、doesn’t+動詞の原形で作ります。※動詞は原形になるので注意です!He doesn’t plays tennis.は×です!
doesn’t「ダズント」はdoes not「ダズノット」の短縮形です。

他の例も見ます。
I have a pen.→I don’t have a pen.
We have a pen.→We don’t have a pen.
Ken has a pen.→Ken doesn’t have a pen.
Mary has a pen.→Mary doesn’t have a pen.

簡単な会話の例を見ます。
Aさん「Do you play tennis?」(テニスをしますか?)
Bさん「No, I don’t. I don’t play tennis. I play soccer.」(いいえ、しません。私はテニスをしません。私はサッカーをします)

練習です! 否定文に書きかえましょう。


  1. I like dogs.(私は犬が好きです)

  2. I go to Kyoto.(私は京都へ行きます)

  3. I take a bus.(私はバスに乗ります)

  4. Hanako knows my name.(花子は私の名前を知っています)

  5. Tom speaks Japanese. (トムは日本語を話します)

答え
1 I don’t like dogs. 2 I don’t go to Kyoto. 3 I don’t take a bus. 4 Hanako doesn’t know my name. 5 Tom doesn’t speak Japanese.

お読みいただきありがとうございます!
次回は否定文全体のまとめ、シャッフル問題を行う予定です!

基礎英文法一緒に練習しませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?