見出し画像

キャンプ道具の冬支度「ココットさん」

先日は、冬のキャンプに備えてキャンプストーブの「パセコさん」が我が家に来てくれました。今回はその「パセコさん」と一緒に冬のお料理に活躍してくれる予定の「ココットさん」です。

「ココットさん」はキャプテンスタッグから出ている、小さな小さなダッチオーブンです。私は14cmを購入しました。
10cmもありますが、少し小さすぎるかなと感じたのでソロでも自宅でも活躍してくれそうな14cmにしてみました。

キャンプを始めた当初は、オートキャンプ場は値段が高めだし、にぎやかなので車でのキャンプはあまり想定していませんでした。
サイトまで道具を持っていくのが重くならないようになるべく軽量化を心がけて購入していました。

ですが、回数を重ねるうちに、シーズンや曜日、場所によってはオートキャンプも利点が多いことがわかってきました。
特に、秋から冬は値段も安く、ハイシーズン中はファミリーキャンプが多くにぎやかな所も静かに過ごしやすくなるのに気がつきました。
そして、寒いのが苦手な私は、車中泊することが多くなりそうです。

秋から冬のキャンプは、少し荷物が重くなっても大丈夫そうだということもあり、ミニダッチオーブンを買うことにしました。

ソロキャンプが多いので、小さい物を選んだことはもちろんですが、「パセコさん」の天板の上には、「ココットさん」だけでなく、もしかしたら、メスティンやシェラカッなども同時にのせる可能性もあるので、なるべく小さな物を選びました。

このキャプテンスタッグの商品はとても安いのに驚きましたが、評判通りお値段以上だと感じました。
きちんとお手入れしていけば、十分いい道具だと思いました。
シーズニング(油焼き)は不必要なようでしたが、私はこの作業がとても好き(革製品を磨くのも好き)なので、やってみてから早速、庭でキャロットケーキを焼いてみました。


クルミが入っているのででこぼこしてます


余熱を利用できるので、最後は焦げないように余熱で火を通しました。
しっとりした焼き上がりです


全体にしっとりした感じで、固めの焼き上がり

最後は表面に少し甘いクリームチーズを塗って出来上がりです。

#キャンプ #ソロキャンプ #ダッチオーブン #キャンプスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?