メチャン子・ミッキーwww

ちょっと、メチャン子・ミッキーってドラマ知ってる?
私は知らなかったわけよ。
でもタイトルのエキセントリックな感じに惹きつけられてw
1982年の学園ドラマなのさ。
とにかくやべ〜わけ。
まずさ、メチャン子ってなんやねん、っていうw
そりゃあね、40年封印されるわね。
ミッキーのかぶってる帽子がミッキーマウスってギリギリセーフ?
帽子ならOKかな?封印の理由はこの辺りか?と邪推したくなるけどね。

謎のSEとジングルと。
初登場のミッキーが頭に例のランドのマウスっぽい帽子をのせた所でコーラスで「メチャンコミッキ〜♪」みたいなの流れたり、考え中のミッキーのところで一休さんのポクポクポクチーン!みたいなノリのSE流れたり、
ボート部に一人だけ大人みたいな部長がいたり、第一話の終わりがローラースケートで転んだミッキーの静止画で「メッチャンコ!」って謎のコーラスで終わるしw
もうなんか昭和で楽しいよ。
みんな一度は見てみるべきw
私もまだ二話目の途中までしかみてないんだけどw
もう何回爆笑したかわかんない。この短い見ている間に。
感情がこもってる風だけど棒読みな堀ちえみの演技もクセになる。
アンビバレンツな演技で頭が痺れる感じがするw もうやみつきよ
沈没トリオとかもうなんかすごいの。
昭和の中学生男子ぽくてさ。舞台は高校なんだけどさw
いい感じにダサくてさ。
ミッキーのばーちゃんもヤバイよ、ジェンダーレスを先取りですよ!
ばーちゃんは女が演じなきゃいけないって誰が決めたんですか〜、男が演じてもいいんです!
だって歳とってくるとじーちゃんなのかばーちゃんか区別つかなくなってくるよ、コレマジ。
それは置いておいても東八郎がいい感じ。
青島さんの意地悪ばあさんといいこの頃はばーさんを男が演じるのが流行ってたのか?
なんだろうな〜うまく言えないんだけど、色んな人に笑って欲しいからいろんな人にオススメしたい。
好みはあると思うんだけど、笑いたいアナタに一度は見て欲しいとお勧めしたいドラマ、それが「メチャン子・ミッキー」なんです。
もうね、笑いどころが色んなところにちりばめられてるのね。
この頃のドラマを見慣れていない私には新鮮で笑える部分とかもあったのでね。
皆さんの笑いのツボにハマった箇所はどこだったのかなって。
もし気が向いたらどこかで教えて欲しい。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作ドラマ

2,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?