見出し画像

あなたの知識をコンサルビジネスで販売する方法

最近多い、複業、パラレルキャリア。


そんな中で、コンサルビジネスをやってみたいと
考えている人も多いのではないでしょうか?


今まで概算250名の集客、商品開発に
関わってきた経験から言うと、


おそらくコンサルビジネスが最も
簡単で、誰でもできて、ハードルが低い
商品だなと感じています。


今回は、集客の話と言うより、
コンサル商品開発に絞ってお話をしていきます。



逆に一番難しいのは、これ。


様々なクライアントの商品開発に携わってきましたが、
実は一番めんどくさくて、大変で、
できない人が多いのが、コンテンツ型ビジネスです。


例えば、Kindle出版とか、
動画講座とか、とか…


ああ言う系は話す内容について
知識の深さや、体系的に話せるだけの
知見が必要になってきます。


そのため、実はコンテンツとして
結構作成難易度が高い上に


販売までの間に作ってしまわなければならない
コンテンツがとても多く、実際に販売まで
漕ぎ付けられる人って本当に少ないんです。


そう言う意味で、とても難易度が高いんですよね。



その逆のコンサルが最も難易度が低い


その逆、コンサルというのは


・体系的にカリキュラムを組んでもいいし
・組まなくてもいい


・複数回のコースにしてもいいし
・1回だけでもいい


というかなり自由度が効くコンテンツ構成に
できると言う点と、


・たった1人にしか話さないので
伝える難易度が低い


と言うのもポイントです。


例えば、学校で友達ひとりに
授業で覚えたポイントを説明するぐらいなら
どうにかこうにかできると思いますが、


クラス全員に説明しなさい、と言われたら
めちゃくちゃ困りませんか?


緊張する、と言うのもそうですが、
複数人を相手に、全員にわかってもらえるように
話をするのはとても難しいものです。


ですが、あくまでコンサルであれば
ひとりだけ、もしくはとても少ない人数に
対してだけお話しする、と言うことができるので


自分ができる範囲で
コンテンツを作ることができるため


とっても簡単なコンサルであれば
1時間もあれば完成してしまうぐらい
難易度の低い商品なのです。



コンサルコンテンツの作り方1:何を教えられるか


この辺りの話に関しては、集客と言うよりかは
自己実現っぽい話になってくるので
ざっくり説明する程度に留めておきますが


それなりに社会人をしてきたのであれば、
それなりに経験を積み、チャレンジしてきたのであれば


何かしら人に教えることができるものは
あることが多いです。


例えば、上手な上司との付き合い方、や
仕事で身につけたスキルを教えることや、
自分の子育てで見つけたライフハックや


はたまた話を聞くのがうまいから、
なんでも相談屋を開設してもいいかもしれません。
(カウンセリングですが。)


自分にできることがないなら、
できることを増やせばいいんです。


例えば、私自身も自分にできることがないなと
思ったので、集客の勉強をしました。


今では集客の先生をして5年になります。


資格を取ってもいいでしょうし、
特に資格がいらないものであれば
独学で勉強したことを教える、でもいいと思います。


まずは、何かを教えることができる
タネを作ること、もしくは見つけることをしましょう!



コンサルコンテンツの作り方2:何が解決できるか


教えられるものがはっきりしたところで、
その教えられるもの=ツールを使って
どのようなお悩みがどのような理想に変化するのかを
考えてみましょう。


例えば、"英語を教える"にしても


・大学受験の英語
・海外旅行の英語
・ビジネス出張の英語
・友達を作るための英語


と、様々に用途が分かれ、
そのスキルを必要とする人や
必要とされる状況、


どのような悩みを抱えているのかや
理想がどこにあるのか、どうなりたいのかは
バラバラですよね。


例えば、極端な話
あなたが極度の男性恐怖症なのであれば(失礼!)
男性以外で、ターゲットを絞る必要が出てくるでしょう。


同じ英語を扱うにしても、
あなたの個性や教えられるレベルで
どこまで、どんな人に、どうやって
教えるのかを考えたらいいんです。



コンサルコンテンツの作り方3:どう教えるか


コンサルコンテンツの魅力は、この
どう教えるか、をかなり自由度高く
決められるところだと言うことを
冒頭で少しお話ししました。


もし、あなたがまだまだお客様を
取ったことがなくて、自信がないなら


金額も抑えめで、複数回コースじゃなくて
単発1回だけのコンサルをすればいいんです。


あなたが既に他の会社等で
その業界で実績があるのであれば、
最初からしっかりカリキュラムを組み、
売り上げを上げるべく単価もあげ、
ガッツリ集客導線も作り込んで
やればいいんです。


自信がないことで、自分の許容範囲を
あまりにも大きく出てしまうことを
無理やりやる必要はないです。


ある程度の思い切りは必要だと思いますが、
自分のできる範囲からやってみたらいいんです。


少しずつコンテンツを増やし、
カリキュラムを増やし、拡充し、
満足度の高いコンサルに変えていき、


単価も上げていく。


最初から単価の高い
フルセットのコンサルを売る必要はありません。


自分に自信がない状態で
フルセットのコンサルを売りたいなら、
別の人のコンサルを代理販売する
と言う手法をとった方がいいでしょう。


いい集客、販売の練習になります。


自分のレベルに合わせて
自由度高く選べる。


その利点を生かして
コンサルコンテンツを作れるといいですね!



最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます^^

YouTubeがメインの出没地域です。
よかったらチャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?