見出し画像

出世払い

▶出世払いでいいよー。会社の先輩が後輩におごるとき、冗談交じりに言う。出世して本当に支払うことは考えづらいが、「おごられた後輩はその後支払いをするべきかどうか」が裁判で争われたことがある▶判決は、出世しないことが分かったら、その時点で返済しなくてはならない。出世まで支払いを猶予しているとの考え方が取られた▶この裁判は大正時代。当時は立身出世主義が浸透し、勤め人なら昇進を目指すのが当たり前という考え方だった。現代はどうか。出世を望まない若者が増えている▶「責任が増える」「ワークライフバランスを重視したい」。仕事や会社中心の基準が変化したのだろう。価値観の多様化と捉えれば悪くない気もする▶ただ、先輩が後輩を思う気持ちは昔も今も変わらない。出世払いは後輩への期待の眼差しだ。出世を目指さず、どう応えることができるだろうか(No.7)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?