見出し画像

【受講無料】おひとりさま検定試験(R)」初級検定「つたえびと」で身につくこととは?

今日は、近日募集開始予定の「おひとりさま検定試験(R)」初級検定「つたえびと」で、身につくことをいくつかご紹介したいと思います。


まずは、「5つの壁」の図をみてください。

「おひとりさま検定試験(R)」では学びの段階を、初級・中級・上級とご用意しています。

認識の壁


まずは、第一ステップ初級検定「つたえびと」のテーマはズバリ〝理解〟です。
なんでもそうですが『知る』ことからがスタートです。

この初級検定「つたえびと」を受けていただくことで、以下のようなことが可能になります。

●私たちが理想とする「ひとりで生きる力」、孤立無援ではない「個立有援(縁)」のビジョンを理解し、周りの人に伝えられるようになります。

ソロ活最高!と思っていて、実際にひとりで自由に生きている人でも、必ずだれかとつながって生きています。人は「ひとり」では生きてはいけないということをあたらためて知る、そして伝えられるようになることは、これからの〝個〟の時代には必要な知識になるはずです。

※ex. 2040年には、全国、全世帯の40%が一人暮らしになると言われています。いずれは単身世帯となるであろう2人世帯を合わせると実に60%以上が一人暮らし(もしくは候補)となります。


●ひとそれぞれの〝生きづらさ、孤独や孤立〟に寄り添える知識を得ることで、人との「つながり」を考えられるようになります。

コミュニケーション能力の高い人は「ひととつながりましょう」「助けてと言いましょう」「助けてあげましょう」なんて、簡単に言います。
実に表面的なあたりまえのことだけで〝実際にどうしたら良いのか〟という点で、提案をされる人は少ないように感じています。
そもそも、そういう声を上げることが、むずかしいからこそ、〝生きづらさ、孤独や孤立〟の問題があるのにです。

ですから、〝そういう人もいるんだ〟とまず、寄り添うこと、そして理解することで、ご自身が「ひとり」と「ひとり」をつなぐ、社会資源としてできることを考えられるだけの材料が揃った、という段階までたどり着きます。


知らなかったことを知る、わからなかったことがわかる、それにより、あなたは今より確実に「成長」することができるわけです。

おひとりさま検定試験(R)」初級検定「つたえびと」の講座内容は下記の通りです。

「理解のための3時間」
①私たちが理想とする「個立有援(縁)」の生き方、「ひとりで生きる力」について動画で解説(30分程度)
②「ひとり」の背景にある〝生きづらさ、孤独や孤立〟を臨床心理士が動画で解説(30分程度)
③簡単なテスト4問と「つながり力」について実際に考えていただくレポート(A4/1枚800文字以内)を提出していただきます。※早い方で15分ほどで終了します。
※テスト、レポートについては、アンケートフォームに記入いただきますので動画講座をご覧いただいた後、空いた時間にチャレンジし、決められた期限までに提出(送信)ください。

という流れになっています。
自分の「強み」「特性」を活かした、あなた独自の取り組み、ミッション・ビジョンの実現に向けた、中級・上級への「第一歩」となります。

【受講無料】おひとりさま検定試験(R)」初級検定「つたえびと」は受講無料です。

希望者には認定証の発行とHPへのお名前登録を行います。認定証の発行とHPへのお名前登録には、登録料が必要です(税込3,300円)。

※なお、中級のチャレンジをコンプリートされた受講者には、無料で初級の認定証発行とHPへのお名前登録をいたしますので、ぜひ、中級へのご参加、ご検討ください。
詳細は、初級検定後、合格者のみにご案内させていただきます。
ぜひ、初級検定「つたえびと」にご参加ご検討ください☺️
受講生の募集は近日開始いたします!


よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!