見出し画像

人生100年時代、もっとワクワクする、楽しく自由な「個立有援(縁)」の未来を実現する仲間になりませんか?

私どもは「ひとりとひとり」という〝おひとりさま〟向けのマガジンを発行している出版社です。

【受講無料】おひとりさま検定試験(R)」 初級検定2期「つたえびと」 募集開始いたしました!

2040年には、日本の人口の約半数が独身・独居になると言われていますが、
〝おひとりさま〟と言っても、その独身・独居の方だけが読者ではありません。
だれひとりとして同じ人はいないので、人はみな「ひとり」、どんなひとでも〝おひとりさま〟です。
また2人世帯であったとしても、互いに元気に支え合う家庭は少ないとも考えられます。
昨今では「8050問題」や「ヤングケアラー」、「同居孤独死」などの言葉を最近よく聞くようになってきました。
家族がいても「孤独・孤立」を抱える「ひとり」が増えると予測されます。

そのような決して明るくない未来に問いを立て、深め「ひとり」の生きづらさの背景を知り、解決のための「コンテンツづくり」や「場づくり」の出来る人財を輩出するための検定試験、それが「おひとりさま検定試験(R)」です。

「おひとりさま検定試験(R)」の目指す未来とは?

シクミ、居場所が増えることでさまざまなニーズに応え、受け皿となっていきます。シクミができれば人とモノ、人と人がつながり、場が出来れば人が集う。

とても単純なことだと思われるでしょうが、私たちは、まず「背景」を知ることから始めます。
そして、自分を深掘りし、人との違いを理解し、背景に共感する、共感はできなくても分かろうと努力する、そして、何ができそうか考える。ここまでしないと「本質課題」をみつけることはできないと考えています。

例えば、「おひとりさまのプロ」と呼ばれる方に、「ひとりの人が孤独・孤立しないためには何が必要でしょうか?」と尋ねると「人とつながることです」と仰る方が多いです。
しかし、〝出来ない人もいる…〟むしろ、そうであるからこそ「ひとり」である。
そういう背景に理解を示さなければ「本質課題」をみつけることはできないはずなのです。

受講生のミッション、ビジョンを明らかにしていく

この検定は「おひとりさまの課題解決のプロになる」を合い言葉に、自分のミッション、ビジョンを明らかにしていくプログラムです。

あなたも、人生100年時代、もっとワクワクする、楽しく自由な「個立有援(縁)」の未来を実現する仲間になりませんか?

お申込はこちらから👇
【募集期間は9月30日まで】
http://hito-ken.com/tsutaebito-pro001/


よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!