見出し画像

26歳になりました。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

昨日6月20日をもちまして26歳になりました。

昨年の誕生日は前日に急性膵炎で救急車で運ばれて入院している病室内で迎えたので、今回は比較的というか結構いい誕生日を迎えられたのではと思っています。

割と豪華なお寿司にケーキと同居する両親と弟に祝われながら、一日を過ごしておりました。

やっぱり一人でいるよりも近しい人と話しながら食事をするのはいいものだと改めて実感させられた一日でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、近所の麦畑の写真です。

東京で暮らしていると、広々とした緑を見る機会がそうそうない一方で地方に帰るとそうした光景をいやでも見ることになります。

…まぁ、単に写真映えしそうな風景をしていたので、思わずとってみたといった感じです。

今後もこう言った写真があれば、どんどんTwitterやInstagram、noteでも載せていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月曜日ですね。

世間では仕事・学校の始まりの日でもあります。

私もその一人です。

私もだいぶ札幌の交通感覚も慣れてきました。…というより感覚が戻ってきましたという方が個人的には正しいのですがね。

朝の時間帯は何かと忙しかったりするので、何とか遅刻だけはしないようにしたいと思います。(当たり前。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少しclubhouseの話をさせてください。

Androidでclubhouseのベータ版が配信されてからもう3週間が経ちますね。

私もすっかりclubhouseの扱い方に慣れてきましたが、正直まだまだだなと思う部分もあったりします。

最近興味本位で「物音だけのルーム」を自分一人で開設してみたり、スピーカーで話したことない人に話しかけてみたりとリアルでは考えられないことを割と挑戦しているのですが、当たり前のように「失敗」しますね。

(そもそも「物音だけのルーム」って誰が来るんだよ!というツッコミはごもっともではあるが…。)

でもこういう失敗を何回か繰り返していくことで、いつか軽い気持ちで「人が来る」のではないかという淡い期待をまだ捨てきれていない自分もいたりするんですよ。

あと個人的に、「何かの音」だけで数時間配信し続けるコンテンツって、個人的に好きだったりもするんです。

結局、自分が「もう嫌だ!」となるまでは引き続き誰も来なさそう、というか誰も来ないルームを引き続きやっていきたいと思います。

…完全にドМ思考やな。

ついでに、ちょっとclubhouseについて宣伝させてください。

27日(日)19時からclubhouse初のメディアグループ「パレットメディア」のRei Minami氏とKaren氏と私をclubhouseの世界に招待してくれたソニックりょう氏と4人でちょっとしたルームをやります。

これは今までの一人で立ち上げたルームとは違って、前もってしっかり企画を考えて立ち上げたルームです。

もちろん、物音や独り言ではない「しっかりとした」ルームになっております。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

「パレットメディア」とは何かという方のために、こちらのリンクも併せて張り付けておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、次回はすこし刺激的なタイトルで行きたいと思います。

それでは、いってらっしゃい!行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?