見出し画像

$CRWD 銘柄分析(2021/3/12 Tweet抜粋編)

こんにちはぁ👄過去に私がTweetした銘柄分析の内容を、お嫁さんがnoteに1つずつまとめてくれましたよぉ👄一回一回Tweetにいったりnoteに行ったりしなくて済むよう、全部note化しましょうというお嫁さんの意見を採用しました👄過去Tweetもそのまま残しますので、そっちで見たい方はそっちでどうぞ👄今回は$CRWDについて過去Tweetの抜粋です👄Tweet日はタイトルをご覧ください👄

それではいきまっすよぉおおおおおおおおおお!!!


※注意事項(本質を理解しなはれ)※
これは推奨でも煽りでもなく、
客観的なテクニカル分析による結論な!
盲目的に信用せず、
ちゃんと自分でチャートに
線を引く練習するんだぞぉ!

俺が皆に教えてるの内容は、
俺が買う買わないじゃなく
"テクニカル分析の仕方"だからな!
早く吸収して、卒業すんだぞ!
卒業後もDMはしてこい!
仲良くなったらズーム飲みでもしよーや👄


$CRWD のチャート解説です👄

この時間に起きてる方
いらっしゃいます?👄
一緒に見ていきましょぉ👄

楽しかったり 暇つぶしになったり
勉強になったら
いいね・リツイートお願いしますね👄

投票にも積極参加お願いします👄

画像1


まず色々ちょっとでも意識される線を
引いてみましたが、、、
おそらく紫はそんなにかなぁ?
と思います👄

最高値の水色と
回数の多い黄色と
最終防波堤の緑ですかね👄

今回の登場人物は👄

画像2


ココまでついてこれてます?👄
そもそも皆さん今起きてるんですかね?👄

起きてる方は今日の相場は
割りと安心してる感じですかね?👄

このまま上がってくれるといいですね👄
まだまだこの2週間半下げた流れは
戻ってない銘柄も多いので👄

さてさて、皆さんのお気持ちを
聞いてみましょうか👄

画像3


黄色の太線と
緑の〇で書きましたが

$CRWD は一旦安全圏に入ったかな?
というのが
今のチャートから読み取れますね👄

サポ転はテクニカル分析者にとって
とてもうれしい流れです👄

安全度がだいぶ変わります👄

今から皆さんで目指したいのは
黄色の線ですねぇ👄

画像4


もちろん
保証されるわけではないですが

サポ転をしたことで
一旦市場の $CRWD 保有者の目標は

"黄色線($227付近)を目指したい"
というココロになったと考えられます👄

大前提、地合いが良いことが条件ですが
変なことが起きなければ
今月中に1~2度は黄色線めがけて
勃起してくれそうに見えます👄

画像5


もちろん、決算が良ければ
超ポジティブ想定だと
黄色線を一撃ブレークで
そのまま絶倫イケイケちんぽ相場に突入
なんて流れもあるかもですね👄

要は決算次第で
'勃起の角度" が変わるって事です👄

逆に決算が悪いということは
オナニー直前に
部屋にお母さんが入ってくることを意味します👄

画像6


まぁこんな図を想定してます👄

お母さんさえ入ってこなきゃ
①くらいポジティブに進んでほしいです👄
ジグザグしながら最終的に黄色ブレーク👄

②の絶倫イケイケちんぽは
超絶決算で地合いも良ければ
超ポジティブ想定で青線すらブレークかなと👄

もちろんジグザグの回数は適当な想定です👄

画像7


一番堅実で現実的なのは
①じゃないですかね?👄
決算さえよければ…👄

夢見すぎですかね?
レジ的に
そんなジグザグになりそうな…👄

今回は無料なのでココまでにしましょうか👄

私的には、もう2軸
見る必要があるのですが👄

需要があれば有料パート(150円)で
続きを書きたいと思います👄

画像8


終わり

以上で終わりですぅうう👄
お嫁さんお疲れさまでした👄

Tweetはこちらから👄




■過去チャートで大事な知識を教えてまぁす👄↓↓(2021/3/3更新)


つづきましてぇえええ👄


チャートって面白くないですかぁ?
そんな方にはこちらの記事もお勧めしております👄

■この記事がテクニカルを証明してる
①誰かさんの煽りタイミングがゴリゴリに
 間違っている話
②ファンダだけで判断するのが
 どれだけ危険か。
③機会損失マインドへの対策



■SQやPYPL等の有料企業に学ぶテクニカル
①俺だって苦手なチャートがある
②GAFAMを筆頭とした超優秀企業に対する
 俺と10億トレーダーのテクニカル的見解



■みんなが不安な中書いたズーム記事で学べる事
①ヒゲとブレークは全然違う
②打った場所が底値にならないために
③お前らがずっと情弱から卒業できない理由
④👄が教えてる内容



それではまた違う記事でお会いしましょう👄


あ、ちなみにnoteの更新は
Twitterで告知するものもあれば
しないものも出てくるから
noteやマガジンの方もフォローしてくれると
見落としがなくて勉強もしやすいと思う💩



よろしくちんこー!



ぷりっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?