見出し画像

楽に生きる方法:03 #家計簿はアナログとデジタルの併用で

無職の私がお金について考えていること。それは支出の把握
資産運用にも興味はあるのだけれど、生活防衛費を削って生きている今はその段階にないと判断。

以前の私は、マネーフォワードというアプリで銀行口座やペイメントアプリの支出を管理していた。ただ、これを見返す習慣が無くて、気が付くと支出が膨らむ一方……。

そこで、次に導入したアプリが「CODE」というレシート登録型のアプリ。レシートと購入品のバーコードを登録すると品物によってポイントがもらえる。1P=1円として、Amazonギフト券に交換できるので、面倒でも登録をするように。登録ついでに支出欄を見ると、円グラフで支出がみられるので確認する癖がついた。


さらに、最近はLINEレシートでもレシートを登録中。こちらは、レシート1枚につき1P、一日最大5Pもらえる仕組み。これもポイント欲しさにせっせと登録。

ここで新たな問題が発生。
ポイント欲しさに買い物をするという何とも逆説的な行動をとるようになってしまったのだ。

そこで導入したのが、「支出メモ」。これは、登録したあとのレシートをノートに貼って、感想をメモ📝する方法。これは1冊続けようと頑張っていて、1か月続いている。

さらに、最近買った「お金の神様に可愛がられる手帳」のマンスリーページにその日の支出金額+月の合計を書くことに。

アナログ家計簿の良さは、手間がかかるからこそ買い物を抑制できること。トータル金額もデジタルで見るより手書きで書くことで支出額が身に染みる。

支出管理に悩んでいる方。一度試してみて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?