見出し画像

1月のいろいろ

2022年もよろしくお願いいたします。

今月はみるみるオミクロン株が広がり、周囲に「子供が熱が出たので」「濃厚接触者になりました」「子供が学校閉鎖で家にいるので出られない」が激増しております。

ライブにいらっしゃるお客様も、この一ヶ月でまあすごい勢いで減り、それも仕方無い。皆さん健康で過ごして下さい。

レッスンの受講も控える人が増え、ライブの観客も減り、というのはコロナ禍初期から体験していますが(求む、補償)、今回この一ヶ月間の仕事デクレッシェンド速度が半端なく、SNSでも「出演できなくなったのでライブをキャンセル」をここまで頻繁に見るのは、今までになかった状況ですね。
幸いなことに、酷い症状の方は身近には1人もいないですが、収入とメンタルへのダメージが大きくなっているであろうと想像します。まだまだミュージシャンにはきつい。


さて、今月はそれほど忙しくもなく、大晦日にNetflixに入り直したのもあって、家でかなり映画やドラマを見ました。

映画・ドラマ


『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』

最高でした。
公開初日、最初の回で見ました。年明け最初の映画館での映画鑑賞でしたが、最高の映画体験ができました。こんなに泣いたの久しぶりじゃないかなー。何も言えないのですが、今月書き殴ったものがあります
あと、映画館駄話。
通路を挟んで斜め向かいが、お父さんが小学校に上がる前ぐらいの息子2人を連れてきていて、子供が超可愛くってですね、ポップコーンを持って嬉しそうに座って映画が始まるのを待っていて、可愛いなあと思って見ていました。
ですが、この映画の上映時間はかなり長かったじゃないですか。徐々に子供が飽きだしたようで、二人でムズムズ動いたり足をぶらぶらしてるのですが、動きに合わせていろんな色で点滅するライト付きのスニーカーを履いてきており、動くたびにキラキラキラキラと発光するのですよ。その度に手で光が視界に入らないよう遮っていました。まあ気になるけど、子供のすることだし、上映時間も長いから飽きますわね。大人の上映中スマホは殺意が湧くぐらい嫌ですが、子供だとまあ仕方ないかと思うものですね。
ちなみに、一度映画中に電話が鳴って、鳴り止んだと思ったら「今映画観てるから!」と男性の声が聞こえてきた回がありました。

『ハウス・オブ・グッチ』

ついこの前リドリー・スコットの新作映画を観た気がするんですけど(最後の決闘裁判)、傑作がまたきました。この切れ味よ。
『悪の法則』とかも面白かったですけど、そっち系ですね。上映時間の長い映画で、特に大きなドンパチとか派手な事件があるものではないけれど、始終超絶面白かった。レディ・ガガはアリー・スター誕生の時より凄みが増して強烈でしたね。いやーな感じが素晴らしかった。
ちなみに私はグッチのものを持ったことをがない人間です。
リドスコ御大は今はアダム・ドライヴァーが流行ってるんですね、少しはマイケル・ファスベンダーのことを思い出して、コヴェナントの続きのファスベンダーをお願いしたいです。


『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(Netflix鑑賞)

映画館で観れば良かったやつでした。素晴らしい。本当に素晴らしい。全てにおいて、全部言わない。自分が想像することで成り立つ、というか、観客の想像力を信じた気高い映画で、これぞ映画と思いました。そして、音楽がまた素晴らしく、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドが担当しています。


『チック、チック…ブーン!』(Netflix鑑賞)

芸術の道を諦めないこと、身につまされる物語でした。RENTはわかるけど、チック、チック…ブーン!は元のミュージカルは全然知らなかったので、曲も初めて聴くので楽しめました。アンドリュー・ガーフィールドはミュージカル経験がない役者さんだそうですけど、生命力に溢れた演技と歌で、ミュージカル慣れしてないからかもしれませんが、とても等身大でリアルでした。


『コブラ会』シーズン4(Netflix鑑賞)

はい、最高〜!
これのために、Netflixに3度目の入会。大晦日と元旦でシーズン4を一気見しました。
Mikikiに記事を書いてます。80年代HR/HMが中心にあるドラマなので、前々からいつか取り上げようと思っていました。
このドラマ、子供世代がいいんですよ。
昔から大人は「最近の若い子は」と若者けしからん的に言うものですが、「今の若い子の方がしっかりしてる」ともよく言うじゃないですか。私も実際高校生や大学生の生徒を教えていて、「今の若い子の方がしっかりしてる」としか思ったことがなくて、その感じですよ。ドラマの中でおじさんがアップデートするのは少しフィクションみがありますが、若い子の描写はリアルにこんな感じなんじゃないかなーって思って見ています。
特にシーズン4は、ロビー君役の彼が素晴らしい。


『イカゲーム』(Netflix鑑賞)

昨年評判だった時は、Netflixを退会していたので見ておらず、再入会したら見ようと決めていたので、正月の2日から一気見。よくあるデスゲームものではありますが、俳優さんがとても良いですね。演技の厚みで引き込まれました。緑のジャージとか変な○△□を時々見てたのは、これの影響か。


『新聞記者』(Netflix鑑賞)

評判でしたが、映画版よりはましでしたけど、正直エモさを優先したドラマで、なんでこういう政治がらみの物語が日本では人情抜きで撮れないのか、よくわかりません。作っただけでえらいという評価も、出来の悪いクラスで仲間内で褒めているように感じます。実名政治劇は最近だとペンタゴンペーパーズ、バイス、チェルノブイリなど、一級の作品がありました。個人を描くけれど人情話に落とし込まず、もっと大きな構造を描き出す作品、そのうち日本でも作られたらいいなと思います。


映画番外編

始終アメリカのエンターテイメントを摂取していると、ご飯の描写のほとんどが、ピザか朝ご飯のベーコンと卵。そしてピザは大体冷めている。と、食に関してはあまり魅力的に思わないのですが、よく出てくる「タコベル」と「マカロニチーズ」を、今月初体験しました。

タコベルは、『イデオクラシー』で〈未来社会の公衆電話はまずタコベルに繋がる〉とか、『デモリションマン』で〈未来では高級ディナーがタコベル〉とか、とにかく〈未来はタコベルが支配している〉というギャグが多い。これはどういうことだと前から思っていて、いつかのこのnoteにアメリカで暮らしていた夫の意見を書いたことがありましたが(こちら)、食べてみたくて行ってきました。

画像2

2タコスのセットを食べましたが、おやつですね。楽しかった。


そして、マカロニチーズは最近見たドラマ『ホークアイ』でフローレンス・ピュー演じるエレーナが「私のマカロニチーズは美味しい」と言いながら美味しそうに食べていた。マカロニチーズって、映画を見ていたらよくでてくるけれど何?と思って、調べて作りました。

画像1

ハイカロリーの味しかしませんでしたが、美味しかったです。
これを見て作ったのですが、「アメリカの味」という雑な紹介も良い。


ちなみに、フローレンス・ピューは大大大好きな俳優さんなのですが、この動画とか本当好き。





美術鑑賞

『池内晶子 あるいは、地のちからをあつめて』展へ行きました。

画像3

池内晶子さんは、私のCD『Music in You』『Sympathy』のジャケットアートに、作品写真をお借りしたことがあります。
随分前に、東京都現代美術館で展示を見た時に心惹かれて気になっていたら、ジャズ・ミュージシャンと大きく繋がりのある方でした。そこで連絡をとってCDのジャケットに使わせてもらったんですね。
とても静謐な空間で、新年の初めに良い時間を過ごしました。
そう、晶子さんの作品はいつも鑑賞に時間が必要で、目が慣れること、ゆらぎを感じること、結んだ時間を想像することなど、長くその場にいればいるほど感じ取れるものが多くなる。
2月末まで開催なので、ぜひどうぞ。



読書

『女パンクの逆襲ーフェミニスト音楽史』

発売前に情報を見ていて気になっていました。
私は実演でジャズを、文筆でメタルに携わっているので、
「女ジャズの逆襲」「女メタルの逆襲」
が成り立つのかと、本のタイトルを知った段階で、中身は全く考えず、思考を巡らせていました。

ジャズだけで見ると、ここ10年は〈女性ミュージシャンが勝手に楽しくやっている〉状態な気がします。勝手に楽しくやっているって、最高なことですよ。いえーい
その前の10年の2000年代にデビューした我々世代は、男性のための女性ミュージシャンだったなあと、改めて思いますよね。先日ライブを見に来てくれた若い女性ピアニストと話していて思ったのですが、必ず顔出しジャケットで、女性ミュージシャンというレッテルでデビューして、そのような特集も組まれて、男性誌の企画に写真や何やらで出たり、挙げ句の果てに今度は脱いで背中出せって言われた時には私の表情筋は死亡しました(苦笑)。
あの必要以上にエロく撮られた、男性誌の「3日だか3ヶ月だかで弾けるジャズピアノ 」のグラビアどこにあるかな? 弾けねーよ(笑)

「女メタルの逆襲」も想像してみたのですが、今ガールズ・メタル・バンド群雄割拠の時代ですよね。メタルって圧倒的に男性ファンの方が多いですけど、女性のプロデューサーなりディレクターなりがやってる女性のバンドって、あるのかな?あったら面白いなと思いますし、連載で取材してみたいと思います。情報あったら下さい。


ということで、2月も気をつけて、健康で過ごしたいと思います。
気をつけている人でもかかっているので、かかった時にきちんと休めるように、医療ケア、収入ケア、家族サポートを、国や自治体にはちゃんとして欲しいです。

記事や音楽を気に入って下さったら、サポート頂ければ嬉しいです。今後の活動に使わせて頂きます。