見出し画像

姪の節分2024

こんばんは♪
子ども発達障がい支援アドバイザーの
Hitominです😊

姪は、昨日からお泊まりで預かりなので、節分的なことを一緒にやってみました😊

① 節分飾り作り
・大きな紙皿に、パーツを切って用意していた赤鬼と青鬼とおかめさん(福の神)などを、のりで貼ったり、ペンで顔を描いたりして作りました‼️

保育園では、赤鬼のお面を作ってきていたので、おば宅では飾りにしました😊


② 公園へGo!!!
夕方、少しだけ遊んできました🛝✨
滑り台したり、ブランコしたり、鬼ごっこしたり🎵
ずっと家の中もつまらないので、ちょうどいい運動になりました‼️


③ 恵方巻き作り
午前中に具材を買い出しに行き、夕飯に恵方巻きを作りました✨
7種類の具材を入れて、巻き巻きチャレンジ✨

・サーモン
・えび
・卵焼き
・きゅうり
・たくあん
・しいたけの甘辛煮
・まぐろのたたき

ダイソーにあった、太巻きの型を使いました✨
型に酢飯を詰めて、具材を入れて、酢飯を重ね、ギューっと押すと、キレイに成形できるんです!
3歳の姪でも、簡単にできるので、とてもよかったです‼️

つめつめ、ギュッギュッ❗️
と言いながら、楽しんで作ることができました😆

最後に、のりをくるくるっと巻いたら、恵方巻きのかんせーい‼️\(^o^)/

巻き終わるとすぐに、かぶりついていた姪😅


姪が楽しんでやってくれたので、それだけで大成功です✌️✨
美味しかったし、文句なしです😁

おにはーそと!
ふくはーうち!

のかけ声も、上手に言えました‼️


姪の節分2024
よい1日でした(●︎´▽︎`●︎)


どんと晴れ〜
んだばね〜👋


最後まで、読んでくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?