見出し画像

歌を聴きながら

歌を聴きながらご飯を作る
歌を聴きながら用意をする
歌を聴きながら1日を過ごす
今の好きな歌と昔から好きな歌を聴きながら


     **2月12日〜2月18日振り返り**

旗当番

順番の朝 子どもたちの出る時間前に家を出て指定の場所へ向かう

タスキをかけ黄色の旗を持ち
学校へ向かう子どもたちに挨拶をする

元気に挨拶をしてくれる子
お辞儀だけの子
何も言わずに行ってしまう子

いろいろだ

子どもたちの様子も
眠そうな子
楽しそうにおしゃべりしてる子
憂鬱そうな子
時間ギリギリ走ってる子

いろいろだ

目の前を通り過ぎる大人も中高生も
子どもたちと一緒で

いろいろだ

あの子はどんな1日になるのかな
あの人はどんな1日になるのかな


今日をひたすらに走ればいい


バレンタイン

今年はみたらし団子を旦那さんと息子にあげた

娘が友チョコに作った試作品でチョコやらブラウニーやら旦那さんも息子もバレンタイン前から
ちょこちょこ食べている

ちょっとチョコから離れたい気分だろうと思い
ちょうど職場の目の前にある みたらし団子で有名なお団子屋さんが目にとまったのだ

丸ではなくトッポギみたいな細長い型の一口サイズの団子が串にささっていてたっぷりのタレがかかっている

美味しくないわけがない

娘は友チョコを配り合いっこし
紙袋に溢れんばかりのチョコやらマフィンやらクッキーを沢山持って帰ってきた

旦那さんよりも息子よりも沢山のチョコをもらい
1人では食べきらへんからとそれを旦那さんと息子にあげる

バレンタインとは

バレンタインと聞くとおニャンコ時代の国生さゆりが歌っていた『バレンタインキッス』を思い出す

娘にもこれくらい甘いバレンタインが訪れる時がくるのかな


最後の参観

息子の参観日
6年生全員で合奏を披露してくれた

パイレーツオブカリビアン🏴‍☠️の曲

息子が冬休みの宿題で笛とピアニカで練習していた曲

家の用事をしていると聞こえてくる
どちらも上手とは言えないできだった

でも3学期に入って練習も佳境に入り息子も家でよく練習の話をしてくれた

笛やピアニカの他にも打楽器 ピアノ 鉄琴 アコーディオンが加わるよとか

デデデンデデン デデデンデデン デデデンデデン最初の船がちょっとずつこっちに向かってくる感じがカッコいいとか

大太鼓とシンバルがめっちゃいい感じやからとか

すごく練習の様子が伝わってきて一生懸命頑張ってるんやなって思った


本番当日

めちゃくちゃ良かった
鳥肌がたつくらい迫力があってバラバラだった個性が練習をするごとにひとつになっていき音が合わさって1つになる
ひとりひとりの音がひとつになって体育館に響き渡っていた

いろんな楽器が合わさって1つの曲を完成させるっていいよね


洗面所から聴こえてくる歌に「この歌ママもスキ」とお風呂に浸かりながら娘に言う

洗面所で顔のお手入れをしながら
「やろ〜この歌最近スキやねん」と言う娘

娘が聴く歌を知りスキになる
こんな1日の終わりもいいもんだ

さあ今週も頑張ろう!




この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,692件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?