マガジンのカバー画像

50代で再び始める「いまさら英会話」

42
40年振りに再会した初恋の人と一緒に生活するために英語もできないのに突然アメリカに渡ってきたジョーのための英会話レッスン。散々英語を勉強してきたけど全然ダメだった人たち向けに、も… もっと読む
運営しているクリエイター

#英会話

I love you の正しい言い方

というテーマで動画を作りました。 ジョーと二人で最近YouTubeアカウントを作りました。 で…

間違ってました

この間アップした「あなたにムチュー」の記事ですが、そのドラマに関する内容がちょっと違って…

枝豆だーい好き❤️

みなさま、お元気でしょうか? 外出自粛はできてますか? アメリカ東海岸では、外出禁止令が…

一緒に頑張りましょう

東京でも感染者が増えてちょっと前までは想像がつかない状況になっていますね。とても心配です…

This is a pen. って?

これ、覚えていますか? This is a pen. 中学生になって最初に学んだ英語の「キーセンテンス…

つまんない!

suck はスラングなのでビジネスの場など、あまり大人は使いません。カジュアルな若者言葉の一…

英語脳はなんでも断定的?

ジョーは私に 君はいつも決めつけて喋る癖がある と言います。 えぇ? 自分じゃ考え方もいろいろで多様性がはびこるアメリカにいるし(特にニューヨークにも長かったんだから)いろいろな意見があるのは問題ないし、違う意見だって全然、受け入れる自信はあります。 それなのに決めつけてるってどういう意味? でも、友人からも 「仁子さんってとっても断定的ですね」 と言われたことがあったんだった。 なんでかなあ? と考えたのですが、もしかしてそれは英語圏で白黒はっきりした社

主語からわかるライフスタイル

私が「ひとり」になった時、何に苦労したって、自分が使う主語が「We」から「I」へと切り替わ…

2020年の抱負は?

今年は27年ぶりに日本に帰国しお正月を家族と一緒に過ごしています。 やっぱり日本はいいな。…

なんでもいいから知ってる英語を言ってみる

英語ができない人は、当然なのですが相手が何を言っているのか、わからずそれゆえ、何を言った…

バイリンガルな生活

ニューヨークで仕事がしたい!とバブル崩壊直前の1992年に東京から渡米してからあっという間に…