見出し画像

僕に会話は早すぎる。

はじめまして。斑(むら)と申します。
僕はYoutubeチャンネル 人一人で「人一人のラジオ」を配信しています。

友人と配信しているラジオですが、これが楽しい。日々の下らない笑い話から僕らなりの人生観まで、いつか教室の左後ろの角で話していたような内容を垂れ流しています。

そんなラジオを配信する日々で僕が担当することになった作業は2つ。Youtube動画の概要欄に言葉を添えることとTwitterでの情報発信です。

僕としては、その日の配信に関連する事柄を書いているつもりですが、僕の文章はいつも何処か知らない場所を漂っています。ラジオとは異なる流れに文章が乗ったり、結論が全く別の場所に行き着いたりします。

どちらも僕の中から生まれた言葉たち。僕の中には相反する考えが渦巻いています。僕らは様々な主義主張を抱えて生きていて、それが火種となり争いが起こる。個人の考え方が簡単に発信できる時代となった今、意見の対立を日常的に目にします。

でも自分の中にすら矛盾を抱えた僕らは、何が正しいのかわからない。
誰かの話が終わりバトンが回ってくるまでの数秒。
その間ですべての選択肢を精査することなど僕にはできません。

反射で出た言葉。それだけが自分だとは思いたくない。
それでもそこに自分がいる。

僕らのラジオは誰が聞いている訳でもありません。
それでも僕らの分身である言葉がそこにある以上、
責任は僕ら以外には取れません。

ラジオでの会話や青すぎる僕らの主張。
日々の無責任な発言をもう一度考えてみる。
僕はこの場所で、言葉となった僕と対話していきます。

Youtubeチャンネル 人一人 https://www.youtube.com/channel/UCmFmaYnQAMIyFqSoXZ20TEg


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?