見出し画像

引っ張られてやられてる

17ページ目、多分書き殴っているというか、筆圧濃いめなイメージ、外は土砂降りなイメージ。

お休みしようにも頭が休まん!!とおっしゃいまして、えらいこっちゃえらいこっちゃです。

最近、なんにでも引っ張られております。反省が多い時、失敗をするほどその傾向が強いようです。悲しいニュース、月の満ち欠け、もう何でもかんでも引っ張られてしょぼんです。

ご冗談を…と思うくらい落ち込んで、そんな自分をもう1人の自分が物陰から見つめて「がんばるのよ……」みたいな。

物陰から見つめているわたしは、星飛雄馬のお姉さんみたいな感じです。巨人の星ほとんど知らないけれど。お姉さん、悲しげな顔でそっと飛雄馬を見つめてましたよね?「頑張るのよ飛雄馬……」って、あのイメージです。

今月は満月で立ち尽くし、11日に12年前を思い出したら、何もできないまま生きている自分が申し訳ないやら情けないやらで全ての思考が停止し、その後もオロオロ、あわあわ。22日もこの絶望感は一体なんだ?と思っていたら新月だったようです。

むむむ、今月は満月にも新月にもやられる月なのね。

満月だけやられる、新月だけにやられる、両方にやられる、どんな月も綺麗だなの4パターンがあります。

上弦、下弦にはまだやられたことがないけれど、そのうちやられるようになるのかもしれないと、少し怯えております。

どんな月も綺麗だなと思う時の穏やかな気持ちよカムバック!!一番好きな月は、三日月前後の細ーーーい月で、月と太陽だと月に惹かれがち。それなのに、やられてしまうのはなんででしょう?

月のせいにしちゃいけないけれど、ちょっとでも自分の中でうまく行かない時に月の満ち欠けを調べると、割と月が丸いか、月が無いことに勝手に影響されていることが最近多いのです。

知らんがなですよ…と思いつつ、あぁそうきたかと納得もするのでありました。

月の満ち欠け以外にも、健康、将来、何もかも、いとも簡単に引き金になって、あれもこれも不安がとまらなくなって、最近は以前にも増してニュースを直視できません。

不安を拭うために病院へ行くとか、色々考えるとか、しなきゃいけないことも怖くて出来ない。いい大人が本当に情けない。と、落ち込みが螺旋階段のようにぐるぐると続いて、底なし沼へと落ちていってしまうのです。

困っちゃうな。元気になりたいな、何から始めりゃ良いのかな。色々思うものの、人のアドバイスも素直に聞けないというか、おっしゃることは分かるけど、どうしてもできないという自分が勝ってしまっております。

そして、どうしようもない自分に困り続ける毎日が続くのでした。

困っちゃうな。そんな毎日を変えるには、螺旋階段を逆走したらいいのかな?

あぁ何を言ってんでしょうね。
この辺りで、即お休みから帰ってきた17ページ目失礼します。

もしサポートをいただいたら……いただくことがあったら……どうしましょう??どうしたらいいのでしょう??その時に考えまずでも良いですか?