マガジンのカバー画像

エッセイ【仕事・マネーライフほか】

241
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 仕事・ビジネス関係はもちろん、マネーライフ、お金の管理関係の話の部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

元アドレスホッパーが考える「お金がかからない暮らし」

こんにちは、高塚アカネです。 私は2022年から2023年9月まで、家がなくホテルを渡り歩くアド…

税金で破産するスポーツ選手がいるの、わかる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 時は23年。筆者はモーレツに働きまして、「24時間働けますか」…

「お金に困る」って最大の自分いじめな気がする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、ミニマリストになったと同時に、「超がつく浪費家」から…

街が家だと思えば

こんにちは、高塚アカネです。 普段私は4畳というタイニーハウス(?)、せまめなお部屋に借…

最高の1日を実際につくることにした

こんにちは、高塚アカネです。 最近の猛勉強の結果、2度の病に倒れ、本職では限界OLをやって…

「ありがとう」と思うことが増えた

こんにちは、高塚アカネです。 あれ?これって病気良くなってきてるんじゃない?(;'∀')…と…

物を捨てる前の「保留ボックス」の重要性

こんにちは、高塚アカネです。 私は普段4畳の部屋に住むミニマリストです。 ミニマリストには「なろう」と決めてなりまして、モノをとにかく手放して、意図的にミニマリストにはなれたも、もともとはマキシマム思考。 あれがあればいいんじゃないか。 これがあれば私の暮らしはもっと良くなるんじゃないか。 私は「夢を見る」能力だったり、「手に入れたいと思ったもの・ことを手に入れる能力」だったり…。 いうなれば…そう。狩猟能力が少しだけ高めだったことがありまして、過去欲望のまま、「欲

「旅行」が大得意なミニマリスト

こんにちは、高塚アカネです。 ありがたいことに、仕事でからだを壊したわり、限界OLですがサ…

夢があるってわくわくする

こんにちは、高塚アカネです。 筆者、メンタルブレイクを経て、休職~復帰~無理をしない職場…

人から軽視される人、大事にされる人

こんにちは、高塚アカネです。 最近、ちょっと愕然とする動画を拝見しました。 大切に扱われ…

「少しずつ山を下るスキーヤーのような運勢」を実感しつつある

こんにちは、高塚アカネです。 占いに関する情報が好きで、例えば…というところだと ・ゲッ…

ミニマリストの次はエシカリストに憧れている

こんにちは、高塚アカネです。 最近noteを回遊していて、「エシカリスト」という言葉を知りま…

3年前は「携帯電話・本体7万円」が払えなかった浪費家です

こんにちは、高塚アカネです。 私は本当に直近まで、「浪費家だった」「それもびっくりするく…

お金のノールックパスをやめて

こんにちは、高塚アカネです。 超・浪費家だった時代を超えて、節約にフルコミットした結果、ものすごく冷静な頭を手にすることになりました。 浪費家だったころを思い出すのですが、今の私が思うに、「脳がやられていた」としか正直、思えません(;'∀')。 どういうところが…といいますと、 本や動画の内容が頭に入ってこないふるさと納税ってすごいんだよ!…とか、節税になるよ!…などなどの、節約系youtuberさんの情報や、「お金をつくる」というキーワードの(例えばお笑い芸人の厚切