見出し画像

LinkedIn(リンクトイン)を
使い始める理由、狙いは
千差万別、人によって色々、ですよね!

私(ヒストジオいなお)の場合は、
「もっと良い仕事、職場があるといいな…」
という『転職希望』的な狙いもありますが、

それと同時に
「自分の作品(小説など)を紹介したい!」
「各業界、各個人からの情報収集したい!」

などの狙いもあり、

さらに
「投稿を続けることで自分の書くスキルを磨き
さらに他人向けに書くことで自分と自答する」

という側面もあったりします。

「転職」「ビジネス」「情報収集」
「スキルアップ」「自問自答の手段」
こういう狙いが、複雑に絡み合っているんです。

…ですが一昔前は、私はLinkedIn上で
そういう狙いを満たす
色々な使い方ができる、とは
あまり認識していませんでした。

使い始めたのは、本年2021年の3月頃です。

松本 淳 さんに勧められて始めたんですが、

その松本さんの会社、
『アースメディア』のHP上では、
「LinkedIn(リンクトイン)が
日本で流行らなかった理由を徹底分析」

の記事がアップされています
(2021年6月26日付の記事)。

なぜ、LinkedInは日本では、
当初流行らなかったのか?
この記事から一部引用すると、

①◯◯への苦手意識があった
②◯◯◯◯で使うイメージが強かった
③◯◯にビジネスSNSの
地位を先に取られてしまった
④◯◯◯◯について
発信する文化がなかった

という、4つの理由が大きいそうです。

(〇〇の語句、答えが気になる方は、
コメント欄のリンクより
2021年6月26日付の記事本文へどうぞ)。

…今では、たくさんの方が
LinkedInの有用性に気付き出して、
参加し、「発信」されています。

さらにたくさんの方が「読む専」として
発信してはいなくても、
参加して記事を読んでいます。

「でも、他の人や会社はいったいどうやって
LinkedInを活用しているのだろう…?」
「自分の使い方、適切なのかな…?」

と疑問に思っている、そこのあなた。

先ほどの松本さんのアースメディアのHPでは、
他にも多種多様な活用事例を記した
記事が掲載されています。
ぜひ、ご参考にしてみてはいかがでしょうか。

例えば、他の記事のタイトルを
3つ挙げてみます。

◆「LinkedIn(リンクトイン)は
セールスに活用できる? 理由を解説!」
(2021年8月18日付)
◆「【2021年最新版】LinkedInとは?
使い方と企業の活用方法を解説」
(2021年8月27日付)
◆「自分を表現する場としてLinkedInが
最適だった【ビジネス活用事例⑦】」
(2021年11月4日付)

…どうです、LinkedInの活用に関する
ヒントがたくさん
詰まってそうじゃないですか?

しかも、これらの記事は、
松本さんお一人の視点だけではなく、
たくさんの方にインタビューしつつ、

坂本 真梨絵 さん
石井 勇輝 さん など、
立場も年齢層も様々の方が、
色々な視点から書かれています。

どうやって取り扱えばいいか
わからない時には、
他の人がどう取り扱い
活用しているかを
知るのがはじめの一歩だと思います
(もちろん、その上で取捨選択して
自分なりのカラーを出す)。

最近始めてみたけれど、
LinkedInの使い方に戸惑っている方へ。
ベテランユーザーだけれども
最近、使い方がマンネリ化している方へ。
「LinkedInのトリセツ、ないの?!」と
何となく焦っている方へ。

一度、読んでみることをお勧めします。

また、具体的にどのように
活用をしていくべきか、につきましては
(株)アバージェンスディレクター兼
オンラインサロンCRHオーナーの
葛西 幸充 さんが作成された、
「今最も熱い!LinkedInが
ビジネスで役立つ5つの理由【活用法も公開】」
という動画も、あります↓

こちらも熱く、しかもわかりやすい動画です!
合わせてぜひ。

以上、紹介した記事や動画は、
コメント欄にリンクを貼っておきます。
ぜひ、一度飛んでみては。
色々なヒントが見つかる、と思いますよ!

もちろん、ここに挙げたもの以外にも
色々な方が「LinkedInトリセツ」について
述べられています。

もっとも簡単に見つける方法は、
LinkedIn上にて
#実践リンクトイン講座
というハッシュタグをポンと
押してみることです
(試しに押してみてください)。

「自分で自由気ままに使うんだ!」と
自己流だけで突き進むのではなく、

他の方の視点から書かれたトリセツを
「とり」あえず「セット」してみませんか?
…トリセツ、だけに。

よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!