マガジンのカバー画像

働き方考察

1,244
会社員、フリーランス、地域で働くこと…。「働き方」について考察しています。
運営しているクリエイター

#世界史

シンドバッド、マルコ、ヴェルヌ ~海と陸の交錯~

イスラーム、モンゴル、西欧列強! 世界に君臨した大帝国です。 それぞれが隆盛したのは、以下…

食べ物とモノと情報があふれる今の世の中で

人類の歴史を変えてきた出来事とは? 人類史上の大きな「革命」として、 『農業革命』『産業…

史上最強の二代目 ~オゴタイ・カアン~

世界史上「最も強い二代目」と言えば? 私は、オゴタイ・カアンを挙げたい。 この人の父親は…

特色を語る言葉、5×5=25

ヒストリーとストーリーとキャリア、 そして、ビジョンとブランド! …カタカナ英語ばかりで…

テストに出ない、出しづらい歴史 ~評価の是非~

歴史を「評価」することについて書きます。 私は先日、歴史を四つに分けて 仮定して記事を書…

歴史の描き方、生まれ方 ~世界史の誕生~

個人、集団、一国、世界の歴史とは? この四つを仮定してみます。 パーソナル・ヒストリーは…

ニーダム・クエスチョンからの問いかけ

「漢字のバリアー」という言語障壁は、 日本だけで過ごしていては 分かりにくい感覚があります。 日本の小学校では、約千字を習う。 常用漢字まで入れると、約二千字。 これに加えて、ひらがな、カタカナ、 ローマ字、さらに英語などを身につけます。 ひるがえって、他の言語は? 「文字数自体」はさほど多くありません。 もちろん単語の綴りや文法の複雑さは ありますけれども、文字の数は少ない。 漢字圏だけが、異常に文字数が多い。 …そう考えると、例えば英語が母語の方が 東アジア圏の社

銀の世界史

「銀」は世界を支え、動かしてきました。 何と言っても「貨幣」として 古来から使われてきま…

1924年(大正13年)の日本と世界

本記事では、百年前を振り返ってみます! 日本では「甲子」の年に当たりました。 「甲・乙・…

ヴェルサイユの太陽

フランスで有名な国王、ルイ14世! 人呼んで「太陽王」! フランス絶対王政の権化。 「朕は国…

500年のトリミング ~四つの世界史~

歴史は「ようかん」に似ています。 切り分けられるんですね、自在に。 例えば「戦後史」とい…

1000年の名医 ~イブン・シーナー~

西暦1000年と言えば、日本では平安時代。 日本では「藤原道長」が活躍した頃です。 「トオイ …

五つに分けた世界史、そして個人史

「世界史」と聞くと、あまりに範囲が広くて、 「どこから取り掛かればいいかわからない!」 と…

スエズ動乱と「現在の世界史」への実用

「世界史」を学ぶと大まかな世界の動きが わかってきますよね。 15~6世紀からの「大航海時代」と ポルトガル、スペインの拡大と支配。 17世紀は「オランダの時代」。 各国の世界各地での植民地争奪戦争を経て、 19世紀には「大英帝国の繁栄」へ。 しかし20世紀に入ると「世界大戦」が起き、 ヨーロッパ諸国が植民地や勢力を 失っていくのと引き換えに、 アメリカ合衆国とソ連の勢力が拡大、 いわゆる「冷戦構造」ができます。 しかし20世紀末には、 ソ連は崩壊、アメリカの一人勝ちに