見出し画像

『おれの義妹は、風の中で石を積む』短編小説・2700字

『――ダサクを出せ、高野(たかの)』

 社内内線で、いきなりこう言われて、高野直之(たかのなおゆき)は受話器をじっと見た。
 だれがこんな訳の分からない電話をかけてきたのだろう? 
 電話のディスプレイを見ると、企画統括部からだ。
 高野は、部下に書類を渡した。

「さっきの指示どおりに、直してくれ」

 部下が行ってしまうと、あらためて電話を握りなおす。
 相手が分かったから、今度は落ち着いて対応できる。電話の相手は、同期の飯山(いいやま)だ。

「飯山(いいやま)、おれには駄作のコレクションはないよ」
『あ、ダサクじゃない、ボツ作だ』

 どっちも失礼だと思うが、高野はおだやかに尋ねた。

「何の話だ?」
 相手は数秒黙った。それから、

『ポータルサイトのロゴデザインの件だよ。お前の義妹のやつだ。
くわしいことを話すから、休憩スペースに来てくれ』

 がちゃん、と電話は切れた。高野は静かに内線電話を置く。
 企画統括部の飯山。社内ポータルサイトのロゴ。イラストレイターの義理の妹――これで話が分かった。
 二カ月前にコンペで落ちた、義妹のロゴデザインの事だろう。

 あれが、また企画統括部で話題になっているのか?
 ――なぜ?



 ガラスで仕切った休憩スペースには小さなベンチと自販機が二台置かれている。飯山は先に来ていた。
「手短に話すよ」
「ああ」
「あのポータルサイトのロゴ案、白紙になりそうなんだ」
「なぜ?」

 自販機に百円玉を入れながら、高野は聞いた。
「あれは小川事務所がコンペを取っただろう」
「――それがな。ちょっとしたスキャンダルだ」

 飯山はサッと周囲を見回し、声を落とした。
「小川が、SNSで炎上した」
「炎上?」
「付き合ってた女に不倫を暴露されたんだ。その……写真付きで」
「……最悪だな」

 飯山はうなずいて、高野が差し出した缶コーヒーをためらいもなく取った。こういう時は遠慮がない男だ。ひとくち缶コーヒーを飲んで、続けた。

「俺は、プライベートと仕事は関係ないと思うんだが、上は別の判断だ。
社内用のポータルサイトとはいえ、問題があるなら変えたいというんだ――そこで、あらためてコンペをやり直すことになった」
「やり直しは、決定事項か?」

 飯山は少しそそっかしいところがある。うかつに踊らされたくない。
 だが、相手ははっきりとうなずいた。
「前回コンペで最終に残った四社だけでやる。お前、あのときちょっと不満そうだったな?」
「不満でもなかったが、とりたてて小川事務所の案が良かったわけじゃないからな」
「ま、そういうことだ。最終候補には、これから連絡が行く。前回のロゴ案を出してもいいし新作でもいい。
お前の義妹だ。よければ、俺が推すぜ。
じゃ、コーヒー、ごちそうさん」

 飯山が行ってしまったあと、高野は考え込んだ。
 義妹・翠(みどり)にとっては、いい話のように思える。
 だが、ほんとうに、いい話だろうか――?



 夜の高野家は、外から見るとやけに大きく見える。
 三階建てだから広いうえに妻があちこちの照明をつけたがるので、大きく明るく見えるのだ。
 ドアを開けて中へ入ると、たたきにグリーンのスニーカーが置いてあった。義妹の翠のものだ。
 ちょうどいい、と直之は思った。
 すぐにぱたぱたとスリッパの音がする。

「おかえりなさい」
 妻の紫(ゆかり)がきて、直之(なおゆき)から、かばんをうけとる。
「翠がきているの。夕食、いっしょにしてもいい?」
「ああ」
 直之が断ることはないが、それでも紫は聞く。習慣だろう。結婚して二十年がたつ夫婦は、習慣で出来あがっている。

 着替えて食卓に座ると、夕食はアサリとベーコンの鍋だ。食べながら、直之は考え続けている。
 デザインコンペの話を、翠にするかどうか。
 いつもの直之なら迷わず話す。食事中でも話しているはずだ。だが今日に限って、ためらう気持ちがある。
 ためらいの理由が分かるまで、黙っておこう、と直之は思った。


 食事を済ませると、コーヒーとチョコレートが出てきた。
 ソファに座り、チョコレートをつまみつつ、まだ考えている。
 隣に座った妻が話しかけてきた。
「――なにか、あった?」
「ん? んん」

 どうとでもとれる返事をすると、紫(ゆかり)はテーブルのスマホを取り、タップしてから差し出してきた。

「今日ね、面白い動画を見たの――ほら、これ」
 見ると岩場らしき所に大きな石が置いてある。男性が出てきて、石を地面に立て、その上に小石をのせて積みあげようとしている。
 当たり前だが、石は崩れる。
 男性は何度も何度も石を変え、角度を変えて積みあげる。
 そのたびに、崩れる。
 
 早送りになっているからわずか数秒の動画だが、実際には一時間や二時間以上かかっているのだろう。何度も何度も、同じ作業を繰り返す。
 根気の良さ。
 集中力と丁寧さ。直之が見つめていると、妻が言う。

「角度のある石を積むなんて、ありえないでしょ。ムリよね」
「ムリそうに見えるが、でも――うん。積めたね」

 画面では、不可解な安定で石が五つ積みあがっていた。
 大きな縦長の石の上に小さな石、平らな石、小さな石、とがった石。奇跡のようなバランスで、風の中に石が立っていた。
 その静謐な美しさに、直之は見入っていた。

 ふと、妻に言う。
「今日な、翠ちゃんのデザインしたサイトロゴ、もう一度コンペに出さないかって言われたよ」
「もう一度?」
「コンペのやり直しなんだ。おれが頼めば、企画課が翠ちゃんを推してくれる。だがね」

 と、直之はもう一度、動画を再生しながら言った。
「頼まないでおこう、と思う」
「――そうなの?」
「ああ。翠ちゃんはまだ、土台のしっかりしていない家だ。ここででかい仕事が入るのは、グラグラの一階に、二階と三階を無理に積みあげるみたいなものだと思う。
まだ早いんだよ」

 ふふ、と紫は笑った。
「ふだんは甘いくせに、いざ、というときは厳しいことを言う。なんだか、本物の兄妹みたいね」
「そうかな」
「そうよ」

 リビングでは、娘と義妹がテレビを見て笑い転げている。
 直之はもう一度コーヒーを飲んで、言った。
「――そうか」



 翌日、会社で飯山が再度やって来た。
「高野、あの話、どうする?」
 部下の再提出した書類を持ったまま、高野直之は笑った。

「忖度は不要だ。駄作なら、落としてくれ。ダメならあきらめるまでだ」
「へえ、冷たいな」
「実力勝負だ。妹は、いけるところまで戦うだろうよ」



 今はただ、風の中で石を積みなさい。
 いつか、きちんとした三階建ての家を建てられるまで、ただ無心で、石を積むことだ。
 がんばれよ。
 きみは、おれの妹だから――翠。



『おれの義妹は、風の中で石を積む』

2022年4月8日

お題「三階建て」




ひっそりと、ヒスイより御礼もうしあげます。
かねきのぶひろさま。noteにも いらっしゃいます。
https://www.youtube.com/watch?v=6778t1cyTk0&t=2s

ありがとうございます。
あと、この話は、こちらの続き、でもあります。
これだけでも読めますが、よろしければ、どうぞ。


ヒスイ、だんだん元気になってきています。
明日は1日、お休みします。
あさっては、また日記を出すつもりです。

いろいろとご心配をかけておりますが。
ヒスイの力不足であります。
少しずつ、また書いていきますので、よろしくお願いします。

画像1

ヒスイの守り本尊、お地蔵さま💛
かえってきました。
このお顔になれたらいいと思います。


トップ画像は「eoinderhamによるPixabayからの画像 」



本日は、へいちゃんと一緒。
そうですか、三階建て尽くしですか!!

ヒスイの鍛錬・100本ノック㊹
#NN師匠の企画
#ヒスイの鍛錬100本ノック
#お題・三階建て

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛