見出し画像

「ポケットから、純白の優しさ」ヒスイのシロクマ文芸部

「雪化粧はロマンチック……なんて言ったやつは、雪に困ったことがない奴だ!!!」

私は力まかせに枕を投げつける。でもホテルの枕はふわふわで、壁に当たっても、ほよんと落ちるだけだ。
隣のベッドでスマホを触っている夫は、

「しょうがねえ。雪で高速もクローズだ。ほれ、チョコアイスでも食え」
「アイスなんかいらない! ママの体調がよくないのに!」

腹立たしくて、思わず涙が出た。
週末に予定どおりスキー旅行へ行け、というのが父、姉、夫の意見だった。
三人とも、私が母の病でへこみきり、閉じこもっているのが心配だから。

父はおだやかに言った。
「ママは、今すぐに急変することはないよ。逆に、今ならいけるから、行っておいで」

姉はクールに言った。
「ママの病気はママのもの。うちの家族と同居してるんだし、心配することもないわよ。だいいち、あんたが旅行を取りやめて、どうなるってのよ」

夫はのんきに言った。
「ま、行こうや」


そしてスキー場のホテルで、雪に閉じ込められたのだ。
私は夫に当たり散らす。

「だから、やめようって言ったのに。さっきお姉ちゃんから電話があった」
「あそ。義姉さん、なんて?」
「『変化なし』。それで切られた。パパもお姉ちゃんも、冷たくない?」
「そんなことねえだろ。お義父さんはお前が少しでも楽になるように言ったんだ。義姉さんはお前が心配しないように言った。
お前、家族ぜんいんから大事にされてるよ」

『いいな、お前には家族がいて』

その一言は、夫から出てこなかった。
私はふいに気がつく。

夫には、もう両親がない。先に喪くしてしまったのだ。
両翼を失ってしまったからこそ、飛べるひとがいる。見えるものがある。
夫は、そういうひとなのだ。

何も言えずに、私はただ鼻をグズグズさせた。
夫はひょいとベッドから飛び降り、かろやかにチョコアイスを持ってきた。

「ほら」
「いらない」
「しょうがねえ、サービスだ」

ポケットからスティックシュガーを取り出す。
封を切り、チョコアイスの上からサラサラとかけてくれた。

「ほら、雪化粧」

ダークブラウンの悲しみの上を、純白がおおってゆく。
スプーンを入れると、清らかな甘さがなだれ落ちてきた。

「……ありがとう」

私は窓の外を見る。
一面の白は、その下に限界のない優しさをかくしている。
デニムのポケットから出てきた、スティックシュガーのように。



……ん?

なんでポケットにスティックシュガー?
夫はダイエット中で、糖質制限をしているのに。

「ちょっと、その砂糖は何なのよ! あんた、ダイエットは!?」
「はあ? よく聞こえませんが」
「聞こえてんでしょうが!!」

怒鳴るたびに、笑いがこみ上げる。
悲しみが削られ、体が軽くなる。

ありがとう。

窓の外は雪化粧。
窓の内側には、純白の優しさを持った夫がいる。
ありがとう――いや、しかし。このダイエット破りが!!!


ありがとう。

【了】(約1200字)

本日は、小牧幸助さんの #シロクマ文芸部  に参加しております。

ヒスイはいま、皆様の温かさで、生きております。

明日は『ふたつのありがとう日記♡』を書く予定。
noteでは何度も書いたことですが、ヒスイが限界まで悲しくなると、かならず助けがやってくる。

ほんと、信じられないくらいに優しい事が起きるんです。

このところ、心のこもったギフトをいただくことが多くて、
もうほんとに、
どうしていいかわからないので。

とりあえずアイスを食べておきます(笑)。

ありがとうございます、皆さま。
ヒスイの半分は、皆様からの愛でできております♡
残り半分?

……昼寝かな(笑)

では、また明日、お会いしましょう。

おやすみなさい。


ヒスイの シロクマ文芸部 は、こちらで読めます。

ヘッダーはUnsplashMidas Hofstraが撮影

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛