見出し画像

「ぜつぼうの理由かかげて――」ヒスイの愚痴日記・俳句幼稚園

本日は、ヒスイの愚痴だけ日記でして。
なっさけないクリエイターを見たくない人は
えーと、また明日、おいでください(笑)


ヒスイは弱小クリエイターで
お客さんの希望、レギュレーション(希望要綱、条件)に従って
絵や文章を納品しています。

何年もお取引いただいている方が多く
だいたい、同じような仕事を頂くのですが
なかに一人、タンジェさん(仮名)という人がいます。


タンジェさんとの仕事は、絵や文章単体をおさめるのとは
ちょっと違ってて。
まるごと1ページをヒスイが担当し、タンジェさんの指示に従って
絵をかき、テキストを作って見出しを振る。
タンジェさんのサイトの一角が
かなり『ヒスイいろ』になり、
とっても、おもしろいのです。


が。


タンジェさんには、困ったクセがある(笑)。
やり直し、リテイクが大好きなのです。

ここで誤解のないように言うと
仕事そのものは、ごくふつうの流れです。
はじめにヒスイとタンジェさんは打ち合わせをして
ヒスイがお試し作品を送り
OKがでて、本稿に入る。
入稿後、タンジェさんからOKが入る。
金が入る。


ふつうです。

ふつうじゃないのは
タンジェさん、支払い後に
「あそこさ、××を〇〇に変えたほうがいいと思う」といいだし、
「追加料金を払うからさ。あれ、修正してくれる?」
になるんです。
それも。ほぼ毎回(笑)。

毎月の仕事だから、毎月リテイクがある。
有料の修正で、ヒスイにとっては別途売り上げが立つという
ありがたい仕事、ではあります。


が。

が。
が。
が。


同じテーマのやり直しというのは、
ちょっとメンタル的に
しんどい。

何がって、上手に説明できませんが、
納品後、客先のチェックも終わり
完パケになった、と思ったものが
リテイクになる。

なんかこう、
上半身はもう信号とわたっているのに
下半身は、まだ歩道にいるっていうかんじ。
すごい、モヤモヤするんです。

ヒスイのメンタルがちょっと、欠けるんです。


仕事ですし、お金になります。
だから。
毎月、追加発注リテイク分も
出します。
だけど
モヤモヤするんです。


さっきもひとつ、
データを送りました。

次こそは、と思いつつ
受注分とは別に
レギュレーションから、ちょこっとズレた絵も
ひとつ
つけました。

オマケみたいなもんですが
ささやかな
ヒスイの意地です(笑)。

とりあえず、今月はこれで。
また来月も
いろいろやってみよう。

お客さんから来るレギュレーション(ルール、条件)は
決まっているようでいて
流動的だ。
そこに、ヒスイの付け込むスキがある(笑)
余裕がある。
余白がある、と思う。


だからまた
がんばろう。



というわけで
ヒスイの小さな愚痴でした(笑)




本日も、俳句幼稚園に参加いたします。

「ぜつぼうの理由かかげて秋の山」
(ぜつぼうのりゆうかかげてあきのやま)

季語:秋の山

#俳句幼稚園

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛