見出し画像

「春の匂いは希望の匂い、たとえミニチュアでも!」ヒスイのミニチュア生け花の会

今日は『小さき春は、ことごとく美し』というお話です。

まあつまり、これのことですよ(笑)!

ヒスイは、ミニチュア作家てるとさんの
『ミニチュア生け花の会』の会員#7番です。

番号は、勝手に取りました(笑)!
だから 6番だか5番だか、どこかは抜けているらしいです(笑)
この自由度が、てるとさんらしいです(笑)

この会に入ると、入会プレゼントとして、てるとさん作のステキなミニチュア花器をいただけます!
ミニチュアと言っても、水漏れも無し!
通常の花器としても使える優れものです。

↑↑の記事では、水漏れがあったようですが(笑)
そんなのレア中のレアでございます。
レア花器を自分用に引き当てるとは、てるとさん、さすがのヒキですわ(笑)

さて、今回のヒスイは自然光を使い、
つまり、フツーに、まんま撮影してみましたわ!
出来上がりは、こちらです。

①愛猫ウルシちゃんの足、とミニ花器(笑)。
サイズ感がよくわかるとおもいます。

②リモコンと花。
サイズ感がよくわか…以下略(笑)

③ウルシちゃんとムーミン缶。
こうなるともはや、何を映したいのか、よくわからない(笑)
とにかく、てるとマイスター策のミニチュア花器が、いかに小さくて、なのに存在感があるか。そのサイズ感が…以下略(笑)


こんな感じです。
花材はそのへんに咲いていた、路傍の草花をありがたくむしってまいりました(笑)
これ、ミモザみたいで大好きなんですよ。

もちろんヒスイは、名前なんぞ知りませんが(笑)。

こういう花がぽこぽこと咲きはじめると
「ああ、ホントに春が来たんだなあ」って、体感できますね。

日本の四季って、体でわかるものだと思うんです。
日差し、気温、風の強弱、そして、匂いですね。

春の匂いには、ほんのりと希望の色合いがあって、
ほんと明るい気持ちになれます。
ホルベインの絵の具でいうと、
ブリリアントピンクかな

あるいは、思い切ってオペラでもいいかな。

とにかく、ワクワクする季節です。

春って、いろんなものの切り替え時ですが、
ほんと未来を感じる季節ですね。

ヒスイは、ミニチュア花器の会に入ってから、
以前よりも季節をよくよく感じ取るようになりました。

意識センサーが、より敏感になったというかね。
じゃあ以前も敏感だったのかと言われると、
あんまり回答できないんですけどね(笑)

だから、みなさま。
「ミニチュア生け花の会」にぜひご入会下さいね

この記事にある、てるとさんのメルアドへ連絡するだけ!
あとはお好きに、小さな季節をお楽しみください。

さらに、他の会員さんの生け花を楽しむという、眼福福福も味わえます💛
やってみて―!


本日も ヤスさんの #66ライランに参加しております。
loveheartさんは、もう1/3を通過したそうです!

毎日投稿って、ホントに大変なのになあ・・・すごいわ。

しかし、確実に投稿習慣がつきます!
みなさまもいかがっすかー(笑)

読まれる、読まれないの問題じゃないの。
毎日かくって習慣をつけることが、大事なのです!

ということで、ヒスイもまた明日♡

ヒスイをサポートしよう、と思ってくださってありがとうございます。 サポートしていただいたご支援は、そのままnoteでの作品購入やサポートにまわします。 ヒスイに愛と支援をくださるなら。純粋に。うれしい💛