サナニンフ

オーロラエネルギー7枚構築!?~サナニンフパーフェクション~

プリンセスストライク!どうもプリコネにはまりすぎてポケカを最近できていないヒスイと申します。

今回、山梨で行われた第4回ウルトラバリオカップ(チーム戦)の大会に、参加させていただき、チーム3人でデッキを共有し、見事3位入賞することができたので、備忘録的な感じでnoteを書かせてもらっている次第です。
全文無料で読めますので、ぜひ読んでいってもらえると嬉しいです。投銭部分はおまけですので、してくれる優しい方はしていってください。
(本文は略称を使用することをご了承ください

・構築経緯

大会に出ることが決まり、チーム名も全日本サナニンフ〇〇〇連合に決まったため、サナニンフをメインに使うことが決定しました。ただ、自分がシティリーグに持って行ったような従来のブルー型のサナニンフでは、小ズガやパルスワン多投型ピカゼク、VMAX系統のポケモンがきつかったため、頭を抱えていました。そこで、チームメンバーのととくん(@toto_pokepoke)が、こういうのどう?って今回使ったレシピの原案を出してくれたところから話が進みました。ここにととくんが当日のマッチアップ等や構築経緯などnoteにまとめてくれているのがあるのでこちらもぜひ読んでください!(https://note.com/toto_03/n/nec96ff488572)

原案

まず、初めに従来のフェアリーに寄せたピンクパーフェクションにするのか、とと君がくれた特殊エネによせたTAGバレット系にするのかで、議論が始まり、今の環境ゼルネアスGXが仕事しないや、フェアリーだけだとパワー不足する等の、理由から特殊エネに寄せてTAGバレット系にすることが決定しました。ガオガエンGXやゲッコウガGXやバナツタGX、ホワイトキュレム等を抜いて環境にあわせていきデッキが完成しました。

・大会時各個人が使用したデッキレシピ

・ヒスイ

サナニンフヒスイ 

ヒスイ バリオ

・ころん

サナニンフころん 

・ととくん

サナニンフとと 

 

 見たらわかりますが、オーロラエネルギーが実質7枚はいっていてとても綺麗です(きたねえ)。サナニンフ使いは基本頭がおかしいので、これをみても綺麗に見えるらしいです。僕は頭がおかしいようです。

ちなみにこのデッキの名前は、わかりやすく見出しにはサナニンフパーフェクションと、書きましたが僕たちの中では、ただのサナニンフなので間違えないでください。大事なことなのでもう一度言いますが、これはサナニンフです。
サナニンフのカレイドストームは180ダメージだし、ジェットパンチもエレガントソールも使えるしHPは270もある。(暴論

・採用理由

・ポケモン

・サナニンフ:2枚

コンセプトなので2枚。ヌオーTAGバレットではないので、エネ移動が大事。後1でMMでようせいのうたする動きが強い。GX技はオルタージェネシスGXです。

・ミュウツー&ミュウGX:2枚

色々コピーしたりメインはこの子で戦うので2枚。初めて使ったけど本当におかしいと思った。後1でようせいのうた。後2でオルタージェネシスGXをいえると強い。オルジェネ+エレガントソールでザシアンVを倒せるので覚えときましょう。

・アルセウス&ディアルガ&パルキアGX:2枚

ほとんどの試合でGX技を使うため、サイド落ち考慮で2枚。このデッキの中で1番GX技以外の技が弱いポケモン。フェアリーエネルギーしかつけれません。

・フェローチェ&マッシブーンGX:1枚

190打点を出せるポケモンとして採用。正直なめてましたがめちゃくちゃ強い。ちなみにころんっていう奴がエレガントソールで勝ちな盤面をジェットパンチと技宣言ミスして負けてたので、皆さんは気を付けてください

・マーシャドー&カイリキーGX:0枚から1枚

対ピカゼク相手にリベンジをいうポケモン。後述するポケモンの中から好みで採用してください。自分はピカゼクと当たらないから抜けって言われて抜いたら当日ピカゼク2回踏んで禿げました

・チルタリスGX:1枚

これがないと超MMもピカゼクも結構きつくなるので1枚。基本これで倒しきるのではなく、盤面をつくるための時間稼ぎにつかいます。

・ゼラオラGX:1枚

特性が強いのとインテレオンVMAXをワンパンできるところが偉い。サイド落ちしてもなんとかできなくはないため1枚。

・バイウールーV:1枚

このデッキ最強のフィニッシャー。オルジェネリベンジバーストが強い。殆どの試合の詰めとして使うが、枠がないので1枚。特性も強い。

・コバルオンGX:0枚から1枚

シティリーグにもっていくなら自分はいれたい。地味に2エネで打てる技マシンの中で1番打点がだせる。

・デデンネGX:2枚
・アブソル:0枚から1枚
・フィオネ:1枚

説明不要。アブソルは好み。

・グッズ

・プレシャスボール:4枚
・クイックボール:3枚から4枚
・タッグコール:2枚から3枚

クイックとタッグコールは好みで。シロナ&カトレアまで入れるならコールは3のがいいと思います。

・大きなおまもり:1枚

しまめぐりのほうがこのデッキは強いので1枚採用。三神につけるとHPが310になるため小ズガの要求値を1枚増やしたり、デデンネGXにつけてベノムシュート等のベンチ狙撃から守る

・しまめぐりのあかし:2枚

2-3や3-2でTAGを押し付けてリベンジバーストしたりするため、サイド落ち考慮で2枚。

・カウンターゲイン:0枚から1枚

最後の詰めの時にエネルギーが足りない時に使ったりできるので1枚採用。好みの枠。

・ふうせん:1枚

デデンネGXやゼラオラGXにつけることが多く、グズマ&ハラでもってこれる入れ替え。便利。

・フェアリーチャーム超:0枚から1枚

超MMに対して、サナニンフで戦うために1枚。マリィナイトウォッチャーに対して強いので1枚。ウィークガード等と好み。

・ポケモン入れ替え:3枚
・タッグスイッチ:3枚
・グレートキャッチャー:2枚

説明不要

・サポート

・博士の研究:4枚
・マリィ:3枚から4枚
・シロナ&カトレア:0枚から1枚
・グズマ&ハラ:1枚

説明はしませんが、シロナ&カトレアは便利

・スタジアム

・混沌のうねり:2枚

ピカゼク相手のサンダーマウンテン◇や、戒めのほこら、まどろみの森なのが嫌なので、うねりを採用。

・エネルギー

・オーロラエネルギー:4枚

最大枚数の4枚採用。

・各ユニットエネルギー:1枚ずつ

マシャリキを入れない場合は、闘悪妖を他のに変えてもいいと思います。

・基本妖エネルギー:4枚

これが必要最低限だと思います。3枚だとようせいのうたでつけれないことが多かったので4枚以上推奨です。

・自由枠&入れ替え候補

マシャリキ、チルタリスGX、アブソル、ウィークガードエネルギー、チャーム超、カウンターゲイン等の中から入るだけ好きに入れてください。
ちなみに次の環境次第では、ブラッキー&ダークライGXもかなり強いと思うので、好みでどうぞ。

・ヌオー型との違い

 現在出回ってるTAGバレットでは、エネルギーを付け替える要因としてヌオーがよく採用されていると思います。このデッキは、そういうシステムポケモンを採用せずに、タッグスイッチで動かしていきます。進化ポケモン等も入ってないため比較的事故りにくいです。エネルギーのつくスピードがようせいのうたもあるため早く、ヌオー型みたいにエネがついたポケモンが倒されると復帰しづらいようなことは起きにくいです(無論多少はきついですが)。マオ&スイレン等がはいっていないため回復しながらくるくるするというよりかは、しまめぐりをはって対面で殴っていく感じのデッキになります。 このデッキのいいところはオルジェネの後にバトル場以外にもエネルギーがついていることだと思います。また、技の無色部分をフェアリーエネルギーで補うため比較的早く技が使えます。

・基本的な立ち回り

このデッキは基本的は、後攻のが強いですが、ピカゼクというデッキが存在している以上じゃんけん勝ったら先攻をとります。相手がピカゼクじゃないと知っていたら後攻で大丈夫です。1ターン目の動きとしては、MMにオーロラエネルギー(闘悪妖以外)を貼ることを目標に動きます。その際手札に、他のエネルギーがあってもデデチェンジや博士の研究を使用しても問題ないです。後攻の場合は、そのままようせいのうたエンド。次のターンオルタージェネシスGXを狙いに行きます。

・当日のマッチアップ

マッチ亜pp

言い訳させてください。僕足引っ張っているように見えますが、実際その通りなんです。ちなみに予選最終戦にころんがやらかしてます。予選1回戦のインテレオン戦は、博士2回デデチェンジ1回してもオーロラに触れなかったので、負けてません決勝トナメ1回戦目もころんと自分が、対戦終わるまで1回もサポートを使っていないので、これは負けてません。そうなると実質全勝なのでポテンシャルはすごくあると思います。まじであれは負けてねえ。

・まとめ

各種マッチアップ等、書こうと思ったけど、こんなおもちゃデッキ回す人がいないと思うので、省略します() 仮に回してみたりして、具体的な動きが知りたいとかいう人がいた場合は、ヒスイ(@hisui_pokemon)の方までDMやリプください。寝てる時やバイトしているとき、プリコネしているとき以外なら丁寧に、うざいこいほど教えます。
ここまで言っといてあれなんですが、自分でもこのデッキは完全に扱えるわけではないので、というかMMを使ったのが初めてなので、むしろ回してみてこうしたほうがいいというようなことが出てくると思います。そこも含めて楽しんでもらえると嬉しいです。MM色んな事が出来てめっちゃ楽しい。

・最後に

大会運営や、家に泊めてくださったシャックさん、山梨着いた当日に歓迎会を開いてくださったチーム.DCの皆さん、ポケカをしてくださった山梨の皆様、一緒に出てくれたころん。そして原案をくれたととくん ありがとうございました!!めっちゃ楽しかったです!

このデッキ回しててすごく面白いので、息抜き程度に使ってみてください。宇宙が広がります。


プリコネやっているポケカプレイヤーの方ぜひフレンドや、うちのクラン「カレイドストーム」まで来てくれると嬉しいです。

プリコネ


ここから先は

81字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?