見出し画像

2022年8月完成車メーカーの生産実績を確認し、業績回復のタイミングを掴め!

毎月月末、前月分の日系自動車メーカーの生産実績が発表されます。
自動車セクターを見るうえで非常に重要なデータの一つです。

自動車は当然
生産し、販売します。

特に現在はコロナ禍における工場の稼働停止サプライチェーンの混乱、半導体不足などの影響により需要が強いが、供給(生産)が追い付かない状況になっています。

顧客が「自動車が欲しくない」が生産者は「たくさん作れます」
生産しても売れない→在庫がたまる→値下げして売る(インセンティブが増加)

顧客が「自動車欲しい」が生産者は「作れません!間に合いません!」
生産できない→在庫がなくなる→売れない

どちらも自動車メーカーにとっては苦しいわけです。

もちろんベストなのは
顧客が欲しいというだけ、適切な生産を行い、適切な販売を行うことで、売上利益が伸びるのですが、そんな状況、過去もほとんどありません。

常にどこかに綻びがあります。
その綻びを見つける、モメンタムの悪化、モメンタムの回復を見極めるうえで、この生産実績は非常に重要なデータになります。

では日系自動車メーカ8社の生産実績を見ていきましょう!

トヨタ自動車(7203)
ホンダ(7267)
日産自動車(7201)
SUBARU(7270)
マツダ(7261)
スズキ(7269)
ダイハツ(トヨタの完全子会社)
三菱自動車工業(7211)

ではどうぞ!

ここから先は

1,415字 / 11画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?