見出し画像

iMacでManjaro Linux

以前のこの記事(↓)の続き。

iMac 2015はこれまでPop!_OSで可動させていましたが、Pop!_OSはメイン機で使っているのでこちらはManjaroに変えてみることにしました。
Gnome 40版最新Manjaro Linuxを外付けSSDに入れてiMac 2015で起動。快適に可動しています。↓

画像1

外付けSSDケースはいろいろありますが、Inateckのものを購入しました。USBケーブルが2種類ついててGOOD。SSDもドライバー不要で交換できるのでなかなか良いです。↓

ジャンクPCから抜き取った256GB SSDを入れてポータブルManjaro Linux SSDを作成。ポケットに入れて持ち運べるLinuxとして使います。↓

画像2

Linuxカーネルは5.15、Gnomeは40.5です。↓

画像3

Pop!_OSもそうですが、Gnome 40版 Manjaro LinuxもMacのハードとなかなか相性が良いと感じます。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?