見出し画像

Pop!_OS 21.04パブリックβ

Pop!_OSの21.04パブリックベータがリリースされました。

https://github.com/pop-os/beta

アップグレード方法は

sudo pop-upgrade release upgrade -f

というコマンド一発でOK。

早速、インストールして使い始めています。

画像1

インストール後、依存関係などを一度全部リセット、完全リフレッシュして再構築したい場合は「Refresh OS」という機能を使います。↓

画像2

これを使うと、再起動後、ユーザーのホームディレクトリのもろもろの設定以外を残して、OSだけが新規にリフレッシュインストールされます。
Pop!_Shopからインストールしたアプリは再度インストールする必要がありますが、色々な依存関係の不具合を気にせずまっさらな状態で使いたい場合は便利な機能です。

今回実際に試してみましたが、ホームディレクトリ以下のデータは設定ファイルなども含めすべて残したままOSがまるっとリフレッシュされるので、なんだかスッキリして新鮮な気持ちで使い始めています。まぁ、アプリ群の再インストールだけがちょっと面倒ですが・・・

さて新しいPop!_OS 21.04ですが・・・スーパーキーがデフォルトでアプリケーションランチャーになるなど、細かい部分が色々変わっています(設定でアプリランチャー、アプリ一覧、ワークスペースの3つから選べる)。
デフォルトだと少し慣れが必要な感じです。これから使い込みつつ、気がついたところなどあったらnoteにアップしようと思います。

注文しているSystem76のLaunchキーボードが今月発送されるので、それが届くまではこの21.04をいじって待つとします。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?