見出し画像

System76からフルAMDのLinuxラップトップ

去年秋にリリースがアナウンスされたもののなかなか発売されなかった、System76のフルAMDのLinuxラップトップ、「Pangolin」。ようやく発売されたようです。「Linux=エンジニア向け」という狭いイメージと固定概念を覆すポテンシャルを秘めたメーカーと思います。

画像1

AMD Ryzen 4000シリーズAPUを搭載したLinuxラップトップということで、昨年の発表直後からでたら買おうと考えていました。

・・・が、なかなか発売されなかったので、我慢できずにASUS Zephyrus G14を購入してPop!_OSラップトップ化した、という経緯があります。10万円以下で買えるRyzen搭載Linuxプリインストールラップトップというなかなか希少価値のある製品と思います。

私の場合ASUS Zephyrus G14をPop!_OS化したのはちょっと博打的なところもありました。前例が少ない・ディストロによってはインストールが上手くいかない・ドライバー周りの相性がどうのこうの等の不具合がいくつか報告されている機種だったわけです。結果的にはディストロにPop!_OSを選んだことが功を奏して上手くいったので良かったのですが、やはりこのPangolinのようにLinuxプレインストールというのは魅力的です。

以前にも書きましたが、System76はハードとソフトを高い技術で調和させたLinuxマシンをリリースするLinux界随一の稀有なメーカーです。昔のAppleのような反骨心溢れるガレージメーカースピリットを持っているメーカーだと感じます。

Pop!_OSを使う、ハードを買う、使っていることを喧伝する、など、応援出来ることはたくさんあると思うので応援していきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?