人生はボーナスタイムだ
今の自分に「ポジティブな形容詞」を加える事で、違う未来が見える。
人間誰でもコンプレックスはあるでしょう。お金持ちの美男美女でも、悩みはある。ところが、他人から見ると悩みなんて無さそうな人もいる。
それはなぜか?
それはもしかしたら、視点が違うからでは無いか?
例えば、疲れ切ったオジサンがいたとして、そのままの視点だと疲れ切ったおじさんだけど、「姿勢がイイ」を視点に加えると、
「あのオジサンは疲れ切っているけど、いつも姿勢がイイ」となり、悪くはない。
「チビでデブだけど、いつもいい香りがする」なんて、もしかしたら界隈ではモテるかもしれない。
「目立たない女子だけど、笑顔がカワイイ」なんて、好きになってしまわないか?
ギャップ萌えといえば伝わるかも。
SNSなんかで、華やかな人たちを見るたびに「それに引き換え、自分は…」なんて考えたりするよね。
けれども、そんな自分にポジティブな形容詞を加えると、かなりイイ感じにならないか?
自分の思いつきなだけで、そちら方面の専門家ではないのでAIにその辺聞いてみた。
自分:平凡な人にポジティブな形容詞を加えると、どんな変化がありますか?
AI:ポジティブな形容詞を加えることで、その人に対する印象や評価が変わることがあります。以下にいくつかの例を挙げます。
1. 「親切な平凡な人」
• 「親切」という形容詞を加えることで、他人に対して優しさや配慮を持って接する人という印象が加わります。このため、その人がただの「平凡な人」ではなく、周囲にとって心地よい存在であるという評価が生まれます。
2. 「努力家の平凡な人」
• 「努力家」という形容詞を加えると、その人は特別な才能がないかもしれないが、一生懸命に物事に取り組む姿勢を持つ人だというイメージが付きます。努力や勤勉さが認められることで、平凡であっても尊敬に値する人と見られるようになります。
3. 「誠実な平凡な人」
• 「誠実」という形容詞が付くと、その人は信頼できる、嘘をつかない、正直な人という印象が加わります。誠実さは人間関係において重要な要素であり、その人の価値を高めます。
4. 「明るい平凡な人」
• 「明るい」という形容詞が付くことで、その人は周囲を元気づけたり、前向きなエネルギーを持っている人と見られるようになります。人を惹きつける魅力があると感じられるかもしれません。
5. 「真面目な平凡な人」
• 「真面目」という形容詞を加えると、その人は仕事や生活に対してしっかりとした態度を持ち、責任感がある人だという印象が加わります。信頼感や安心感を与える人と見られるでしょう。
このように、ポジティブな形容詞を加えることで、単に「平凡」であるだけではなく、その人の持つ良い側面が強調され、他者からの評価や印象が向上します。
・・という事らしい。
他者からの評価が良くなるもあるけれど、こんなのもっと自分に使うべきだわ。
「何をやってもうまくいかない人生だけど、いつもイイ笑顔でいる」
「失敗して怒られたけど、めっちゃイイ返事をする」
イイやん。かっこイイやん。
これからは、ネガティブを「ポジティブな形容詞」で覆い被してしまおう!
蓋をするのではなく、上書きで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?