「図解塾」5期⑧。『梅棹忠夫著作集』第14巻「情報と文明」の図解化に挑戦中。

「図解塾」5期⑧。『梅棹忠夫著作集』第14巻「情報と文明」の図解化に挑戦中。

今日のテーマは、以下。

  • 「情報社会における芸能」:芸能のコミュニケーション化。無意味芸能。活字のカラオケ。プロとアマのあいだ。芸能フリーター。先生としての芸能者。大衆社会と芸能。過剰芸能。

  • 唯物論政府」

  • 「ミナト神戸の運命ーー都市と情報」:神戸とモダニズム。灘の生一本。見かけこそは本質。ミナト神戸。情報港。

  • 「情報と消防」:情報化社会という言葉。知識と情報のちがい。情報の経済的意味。「情報産業」の由来。情報とお役所。情報か物質か。消防も情報を火災からまもる。法隆寺の火事の場合。10年後には大きな変化。

  • 「情報社会への対処」

  • 「情報論語録」:語録1「体験的・放送文明論」:教育者。進学率。編成部長。語録2「情報産業の新局面」:パイプそうじ。経営論。性生活。放送料。聖職者。プ語録3「放送料とその性格」:プレスティジ。精神的再生産。電波料。NHK。語録4「実業と虚業のあいだ」:お布施。バランスシート。BGM。精神と物質。思想。語録5「創造的価値のゆくえ」:創造性の条件。ビジョン。構想力。アークタイプ。人間学。経済主義。公務員。パーティ学。語録6「放送人の機能と理念の確立を」:フロンティア。自覚。地方性。

ここから先は

0字
図解の関する著作100冊以上、図解の第一人者が指導する図解塾です。 万能の武器「図解思考」を身に着け、「図解革命」に参加しよう!

図解塾塾長は、久恒啓一(多摩大学特任教授)。 全体と部分、構造と関係を鳥瞰できる「図解」は文章地獄と箇条書き信仰で汚染された世界を一新する…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?