見出し画像

【赤坂 Libertable(リベルターブル)】高級食材をつかった大人のケーキ

今大人気の舞台ハリーポッターと呪いの子がTBS赤坂ACTシアターで上演されています。舞台を見に行ったついでに、近くのケーキ屋さんLibertable(リベルターブル)へ立ち寄りました。

赤坂駅、溜池山王駅からそれぞれ徒歩5分ほどにあります。

リベルターブルは、パティシエ・森田 一頼が提案するフランス料理のフルコースを楽しめるレストランとして南青山の地に誕生しました。

目の前にある味わいはいつもそこから儚く消えてしまうもの。
だからこそ、いつまでも記憶に残る一口をつくりたい。

“自由な発想、記憶に残るクリエイティブ”をコンセプトに伝統的な手法を大切に守りながら、独自のフィルターを通し生まれる、前衛的な品々。自身の理論を料理、デセールという垣根を越え表現し、更なる味わいを探求し続けていますシェフ・森田一頼が独自の感性で創り出す、優美かつ唯一無二な味わいとの出会い…それがリベルターブルです。

https://libertable.com/about.html

Libertableのケーキは、フォアグラトリュフなどの高級食材を使っているものがあり、珍しいケーキを楽しむことができます。ケーキの説明書きを呼んでも、経験したことのない組み合わせなので、味の想像ができません。

11:30ころにお店へ行きました。入店は3組までと徹底されています。ちょうど3組が入店中だったので、少し外で待ってから入ることができました。

平日(金曜日)の朝でしたので、品切れ商品はなく、16種類ほどのケーキがきれいに陳列されていました。焼き菓子も豊富でたくさん並んでいました。ケーキは1つ500~900円ほどです。

高級食材のケーキを1点、珍しいものを1点、見た目がかわいかったものを1点の合計3点購入し、お取り置きしていただきました。

ちなみに、18:30ころにケーキを取りに行きましたが、その時間だと売り切れ商品が多く、5種類ほどしか残っていなかったです。私が購入したケーキは全て完売していたので、お取り置きして正解でした!!



【Charm(シャルム)】ポルチーニ茸を使ったモンブラン

Charm(シャルム) 756円
Charm(シャルム) 756円
上からマロンペースト
生クリーム
マロングラッセ
ポルチーニ茸のメレンゲ

高級食材を使っている商品の中から、ポルチーニ茸のメレンゲを使ったモンブランを選びました。

メレンゲ部分の味はものすごく濃厚で、しっかりポルチーニ茸が分かります。驚きました。ケーキなのに、ケーキではないというか、説明がとても難しいので、気になる人はぜひ食べていただきたいです。

上のマロンクリームはしっかりめの堅いペーストで甘々です。体積の多い生クリーム部分は反対にふわっふわで甘さ控えめ。中央のマロングラッセは粒が大きめなので、また違う触感で存在感があります。1番下のポルチーニ茸のメレンゲが1番風味が強くてガツンとくるので、単独で食べることは推奨できません。

上から下までを一緒に食べることで、全部バランスが取れておいしくなるようにできています。

サイズは一般的なモンブランのサイズですが、味が濃厚なので、1つだけでも大満足できるケーキです。



【Reveille(レヴェイユ)】蕗の蕾と菜の花を使った春ケーキ

Reveille(レヴェイユ) 864円
側面から蕗の蕾のパイ生地

菜の花とピスタチオのカスタードクリーム

見た目がかわいいのと、季節の野菜を使った商品だったので、購入してみました。蕗と菜の花を使っているケーキを初めて見ました。

パイ生地は今まで食べたミルフィーユの中で1番堅く、パリパリというよりはバリバリ。味はとてもしょっぱいので驚きました。

カスタードクリームは、ピスタチオの風味が控えめではあるものの、菜の花の風味はあまり感じられなかったです。

このケーキの1番おいしい部分は苺!!
甘酸っぱさが絶妙の苺です。カスタードクリームの中にもたっぷり苺が入っていたので、大満足です。この苺だけもっと食べたいと思うくらいおいしかったです。



【Laitier(レイティエ)】レア&ベイクドチーズを一緒に食べる

Laitier(レイティエ) 756円
Laitier(レイティエ) 756円
上からシュトロイゼルとマール酒ジュレ
レアチーズクリーム
生クリーム
エポワスの焼きチーズ
ホワイトチョコレート

レアチーズと焼きチーズの両方を一緒に味わえる贅沢なチーズケーキです。

まん丸で見た目がかわいいですよね!
かわいいけど、まん丸だからコロコロ転がって食べにくいです笑
そこもまたかわいいです。

上半分には甘いレアチーズの周りを粉砂糖がかかったシュトレイゼルが取り囲んでいて、さくさく×しっとりを味わえます。

下半分は少ししょっぱい焼きチーズをホワイトチョコレートで取り囲んでいて、周りはパリッとします。

全部一緒に食べると、いろんな味と触感を楽しむことができます。マール酒ジュレがたまにふわっと香って、味変になります。

今回いただいたケーキの中で、Laitier(レイティエ)が1番おいしかったです。



【店舗情報】

Libertable赤坂店
〒107-0052 東京都港区赤坂2-6-24 1F
Tel 03-3583-1139
11:00~21:00
日曜定休
最寄り駅 赤坂駅、溜池山王駅

※追加の定休日や営業時間は公式ホームページにお知らせがございます。事前に公式ホームページでご確認してください。
※2023年2月時点の金額になります。



【最後に】お子様にはお勧めできません

購入している方の中で、店員に「お酒の入っていないものはどれですか?」と聞いている方が何人かいらっしゃいました。

お子様に買ってあげるのかな?と思っていましたが、今回3種類食べてみた結果、このお店のケーキは大人の味です。お子様向きのケーキではないです。食べていない商品の中には、お子様でも食べれるものがあるかもしれませんが、見た目がすべて美しくかっこいいので、大人向けではないでしょうか。

Charm(シャルム)とReveille(レヴェイユ)は癖強めです。私は甘いケーキが好きなので、リピートしたいと思ったのは、Laitier(レイティエ)のみでした。

甘いのが苦手な方、甘いスイーツに飽きた方や、一風変わったケーキを求めている方にはおすすめです。赤坂へ訪れる際には、ぜひ行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?